こんにちはおねがい



姉は下の歯が二本。

妹は生後九ヶ月ですが、上下の前歯が計8本でかかっている状態です。

歯が生えてきたからか、妹は哺乳瓶でミルクを飲むのを拒否、母乳は九ヶ月に入ってからはほとんど拒否で飲まなくなってえーん


しぶしぶ1日二回搾乳したものを、姉と妹にそれぞれ1日一回飲ませていますぐすん

で、そろそろ哺乳瓶が嫌なのかなぁと。

コップ飲み始めました。

と言っても良くわからず。

離乳食の食器を買った時についていた蓋付コップを使ってとりあえず始めてみましたデレデレ


こちらになりますニコ


で、二人とも初日から興味深々。

コップを近づけると白湯ですが、口を開けて飲んでくれましたちゅー

と言っても零れまくり、姉は結構むせてしまい。

防水のエプロン必須です。

我が家は、

ユニクロのスタイつけて、保険の案内?!でもらったバーバパパのビニールのスタイをつけて、さらにガーゼを首元に当てて練習です。


ユニクロのスタイは一番使い勝手がよくてお気に入りお願い

取り外しも簡単だけど、ベビーに引っ張られても取れない。

パッちんが2箇所にあるので調整が選べる。

柄も可愛く、三枚990円。

伸びる素材で肌当たりも良さそうニコニコ

最近では、うちはこの二つを買いました。

特に上のスタイはウサギでめちゃくちゃ可愛い照れ
色使いもお気に入りです!乾燥機かけても全然平気です!

で、コップ飲みの話に戻りますが、姉は結構むせて大変そうだったので、練習始めて二日ほど経った頃に、コンビの練習用のマグを買いました。

ライオンと、プーさんを買って練習!

コンビのはシリコンのコップの蓋にスリットが入っていて吸った時しか水が出なくて溢れないというのを売りにしていて。

むせ対策で買ってみましたが、我が家は見事失敗。


姉は口に当てても吸わなくて意味なし。

妹はシリコンの感触が嫌がってしまい。

そして二人とも柄に興味を持って振り回して遊んでしまいましたニヤニヤ

で、結局最初に使った、マママンマについていたコップで練習。そっちの方が柄もないので飲むのに集中、水がほっそりと傾けて出るので自然に飲もうとしていました。

1wほど経ちましたが、ほとんどむせずに飲めるように。

めちゃくちゃこぼれますけど、ガーゼでキャッチできてるので大丈夫そうです。

ただ、歯でガリガリ噛むのでコップは傷だらけです笑



めちゃくちゃ真剣にコップ飲み練習に付き合ってくれていますチュー

マママンマの食器セット、可愛くておススメです。

後はピジョンとコンビで迷ったのですが、ピジョンだと、出る量を調整できるタイプだったのでそっちだったらコンビのよりはよかったのかもしれないです。


うちはマママンマのセットのコップで十分練習できているので今のところは大丈夫そうですニコ

コップ飲みは、1日一回夕食の離乳食、ミルク、の後にハイハインのお煎餅と共に練習しています!


お煎餅も気に入ったようで、姉は最初から手で掴んで食べ、妹は私が口に当てると食べていましたキラキラ

お煎餅早いかなーと思ったけど、好きみたいで口を開けて積極的に食べてます。

ただ、むせないようにしっかり見てあげないと怖いです。後、砂糖も少し入っているので歯磨きも忘れずにしなくちゃというプレッシャーはあります。

でも離乳食をバナナしかほとんど食べない姉が、自分で煎餅を持って初日からぱくつく姿に感動しました笑い泣き

美味しいものなら食べるのね〜ねー