奄美大島は、私のルーツがある場所だ!
爺さんが龍郷村(今は龍郷町)にいて、私は2度両親と行っている。
親父から色々詳しく聞ける歳になった頃には、奄美大島にいたおじさん(父の兄)も、爺さんも亡くなり、その後親父も亡くなってしまい、行く事もなかった。
少しその頃の思い出を辿り、空気を吸ってみたくなるのに、定年退職後と遅くなった。
背中を押してくれたのは、往復8,000円のLCC航空券だ😇
別に気負う必要も無く、奄美大島の観光客となれば良いだけなんだ🙆 が!
鹿児島空港✈️を10:00に出発し、奄美大島に11:00到着。軽自動車のレンタカーに跨がり、まず名物「鶏飯」を食べに「ひさ倉」に行く🚗美味し!
サァ〜!まず、奄美一の巨大ガジュマル樹齢400年の「前肥田のガジュマルの木」を見に寄る。
しかし、海がまたんなく綺麗🤩だわ!
手花部のマングローブの所で、ちょこっと停車すると、側の墓地を見たい!と、いつものママ👩。
地域の苗字や家紋や表記を見るのが、何故か好きなママの不思議ちゃん行動🧐
蒲生崎に向かい、蒲生神社や展望所に行く。
そして、言葉として記憶が残っている「あやまる岬」に来た。記憶は名称だけだが、親父が教えてくれた名称だ😂 たぶん当時も行ってるはずだ!
公園内の売店で、シフォンケーキ➕コーヒータイム😋奄美のいいとこ凝縮な場所だ!
岬の高台から眺める景色に見惚れていると、虹が🌈出たよぉ〜!
ホテルに向かう途中、土盛海岸の「子抱き岩」を見る。欲を出してハートロックのある海岸も行くが、潮が満ちて見えていない😢
可笑しくも嬉しい事が起きた!
ホテルに戻って部屋で晩飯ダナァと探したら、途中で出会した「栄商店」、レジ横に貼られた吉田沙保里と栄監督??尋ねると「ここ実家です!」とのこと・・栄監督の実家だった!お弁当とカップラーメンを買う🍜
ホテルは、なかなかロケーション良い場所にあり、部屋から海も見えている。
2日目。
朝食バイキングも良くて、少々食べ過ぎてしんどいわぁ〜😩
軽レンタカーを走らせて、2時間半。
奄美群島最高峰「湯湾岳」694mを目指す。
固有で希少な動植物が多く、ほぼ全域が奄美群島国立公園の特別保護地区に指定されている。
大和村側の湯湾岳9号目?登山口に向かい、ボードウォーク(木道)15分で山頂近くの展望所に向かう!
驚き🫢、さっきまで雲の中だったが、一瞬視界が広がり海まで見渡せるラッキー!
更に驚きは、下山時に「霰(あられ)」が降って来た。南の奄美大島で遭遇したのは、珍しいネェ😊
「湯湾岳」の霰映像😳
調べてみると、2016年1月24日の毎日新聞に、
と言う記事があった!
また、道の駅奄美大島住用の世界遺産センターは、見応えある丁寧な展示に出会えた。
さっき行った湯湾岳への道路のあちこちに設置されてた捕獲器について聞いたら、「ノネコ」と言う初ワードに出会う!
併設の、黒潮の森マングローブパークの展望所からは、素晴らしい景観が楽しめた!
あぁ〜マングローブの中を蛇行するカヌー、いいやろなぁ〜。
3日目。
ルーツを辿りたい龍郷に向かう!
西郷隆盛流謫跡なども目的もあるが、何か手掛かりにでも触れる事が出来たら・・と🧐
龍郷町の瀬留カトリック教会の横を通り抜けると、十字架の白い看板???通り抜ける。
ママの墓地見学・不思議ちゃん行動は、通り過ぎたこの墓地に戻って来た。
いやはや😩と言う気持ちで墓地への階段を登る。
いつもの墓石の姓名や家紋を見ながら、いつしか目は、自分の同性探しをしついたのかも知れない。
あちこち見ながら、回り込まないと前が見えなかった墓石の姓を見て震えてしまった。
なんと我が同性が掘られている😧
爺さん、婆さん、父の兄さん、その娘、その奥さんの名前がある。確かにある。
驚きと感動で興奮していて震えが止まらず、周囲をウロウロして、何度も眺めた。
折角だからと「✝️主の祈り」をと思うが、ママは涙が溢れて声にならなかった。
奄美大島に降り立った時から、私達はここに引き寄せられていた様な気がしてならない。
再度、「瀬留カトリック教会」に戻って礼拝堂に入る。
ママの不思議ちゃん行動の賜物と感謝感動🥹だ!
そこから進み、西郷隆盛上陸の地、菊池源吾として2度目の潜居地、龍郷カトリック教会を訪問。
そこから、昼食探して安木屋場方面へ行く。
見納めになろうか?ため息しか出ない奄美の海、自生ソテツの斜面。
なんと!南州神社がある。
驚きは、鹿児島、宮崎県児湯郡都城市、山形県酒田市、沖永良部島以外にもあると言う事だ!
ようやく名瀬のお寿司屋で昼食となり、エラブチ(ブダイ)、アカマツ(オナガダイ)、アカメ(キントキダイ)の奄美地魚を食べる。🤗
「二つの海が見える丘」、「ハートロック」、「田中一村記念美術館」と、帰路飛行機の時間まで存分に奄美大島を楽しめた😄
19時過ぎ、鹿児島空港✈️に到着すると、鹿児島に住む長女と孫くんが出迎えに来てくれた!
空港で一緒に夕食を食べ、駐車場で別れ帰宅。
もう一度行ってみたい奄美大島だわ😤