12月21〜23日に大阪への飛行機を予約していたのは、高校アメフト🏈で大阪代表になった甥っ子が、きっと全国大会?の「クリスマスボウル」に出場すると信じての事。

実際、大阪優勝したものの、試合中のアクシデントで骨折してしまい、関西リーグにはスタメンから外れ、所属校も代表になれず、来年の横浜スタジアムでの試合に期待!と、言う展開になった😛


しかし、飛行機予約済み・・!

大阪で、義母・義弟と夕食を楽しみ、宿泊ホテルの梅田に向かう!

明日、明後日と、京都を楽しむ転身となった訳だ😄


朝、ホテル朝食を済ませ、「伏見稲荷」へ。

伏見稲荷は、子供達がまだ小学校だった頃、大阪で正月を迎え、ごった返す初詣に来た😅

そりゃぁ〜賽銭投げパンパンで終わった😭


今回、⛩️をくぐり「稲荷山」山頂を周回した。

歩けて大満足の稲荷山。

昼食に、駅近くの店で食べた「キツネうどん+お稲荷さん」が美味くて感動🥺🥹


琵琶湖疏水沿いに歩く。

その地の生活感を感じれるのは、歩くからこその楽しみだ!

時折パラつく空模様の中、「伏見桃山城」にたどり着く。

城内部へは立ち入り禁止となっていた。


この日は、京都九条のホテルに泊まる!

楽天トラベルで確保していた、夕朝食2食付きツインタイプで、2人6,690円と超お得🉐!ちゃんと残さず食べれて、なんの文句も無いし、こう言う感じの旅が合う私達だ😙常に比較するのは、野宿、テン泊、車泊なんぞに比べりゃ天国だ☺️


朝食を済ませて「二条城」へ向かう。開門?20分前に着き1番乗り、ネットで電子チケット購入をしていたので発券機並びが省略出来て楽!しかも、本丸御殿は時間帯別に予約制となっている。

二の丸御殿は、国内唯一の城郭に残る国宝となっている🧐

9:50が本丸見学予約時間だったので、二の丸をゆっくり回り庭園を楽しみ本丸へ。

見学後、本丸天守閣跡に上がると、全景の向こうに冠雪した比叡山が見えた😂


二条城見学後は、歩いて新撰組所縁「壬生寺」へ向かう。碁盤目状の市内は、実に分かりやすい。


しかし、歩道を我が物顔に走る自転車には閉口する!ちゃんと自転車道が道路に標されているが、そんなの関係無しだ!バスを待つ人達の中にも分け入って来る買い物民、中にはくわえ煙草もいる。超驚き🫢😳だ!

これじゃあ〜観光客の自転車マナーを言えないよねぇ😤


「壬生寺」に着く。

と、外観を眺めて通る。旧八木邸は、入場券をと行ったが、ガイド昼食中の為時間指定があり断念😢


とてつもないスケールだ!!





言葉を失う程のお寺を見ることが出来た。

私が語ると薄っぺらい京都になりそうなのでリンクだけにする。

さよなら京都、また何度も来るよ!


八条口前から空港バスに乗り、伊丹空港✈️へ。

空港内の蓬莱で夕食を食べてチェックインゲートを入る。

宮崎行き最終便は、少し遅れて離陸した。