先週、登った大障子岩の途中からでっかく見えた本谷山に来た。
高千穂の天岩戸神社を通り過ぎて、尾平トンネルにAM6:30着。登山開始6:45。
この登山口からは、2022年曙ツツジを見に古祖母山へと登った。
で、本谷山だが、2011年に九折越から笠松山経由で登っている。
まだ、尾平越〜本谷山を歩いてないので、是非ぜひとやってきた。
縦走路に登り上がる。
そして、今度は大障子岩が見えていた。
雰囲気いいねー!
丸山?1334.2mの三角点。
いやいや、うっとりする景観の中を歩いている。
吹き渡る風も涼しくて、気持ち良い事この上ないねぇ〜😊
威風堂々とは、このブナの木の事を言うのだ😤
いい爺さん婆さんだ!
もっともっと元気でいなくては、楽しめる可能性が少なくなる。
最近じゃぁ歩ける豊かさを最大感じ感謝している一方で、歩けなくなる恐怖に苛まれる時もある😖。
下山の歩きは、正面に祖母山がどっかと見えていた。
尾平トンネルに下って来た。PM12:40
GPS計測 距離8.3km
累計標高差+820m -802m