2000年5月、登って以来の冠岳だ!


登るに、冠岳なのは理由は無い。
甲州街道歩きから戻り、休日変更となり9日連続出勤🫨😩。定年後の再雇用も、なんじゃ大事にはされない勤め人のスタンスに変化は無いな!😤
甲州街道歩きは、登山的脚力では無い。不安になっての山歩き!しかし、キツイのは🤢嫌だもん!

すんばらしき天気じゃああありませんか!

それで、大きく幸せ😃だわ!!

登山口9:47

第一展望所から、勇壮な耳川の蛇行が見えた!

太平洋がしっかり見えていた。

見えないのは、もうすぐ65歳になる我が辿る道だ!

足跡🐾👣は、残って来たはずだが、誰がそれを見るのだろう?我さえ振り返らぬ我足跡を

・・😜

日の丸台🇯🇵で昼食。久しぶりに、コンロ持参で湯を沸かしカップ麺。

宮ヶ原岳?なんか分からないが、黒木◯◯さんの看板だらけで驚くわ🤪俳句まで書いて看板が設置されている。冠北岳や宮ヶ原岳12:55など、命名もされたに違いないだろうナァ〜!良し悪しは別として、どんな方なのだろか?「いじめられて・・」の句が、あんな素晴らしい景色天気に、チト気分下がる⤵️のは否めないよー!

丁度良い感じの、登山復帰?

帰路は、日向の食品スーパーで買い出しする。

自宅到着後、スタッドレスタイヤ🛞に交換し、ママの車と2台洗車した。

さぁ、23日は、福岡孫くんの七五三詣りに行くぞ!

GPS計測 5.2km  累計標高差+584m -570m

万歩計 8.7km  14,505歩