横浜だ!

間違いなく横浜に来た!

宮崎から来ると、目が眩むのは、「横浜」と言う響きだろうか?

田舎者の代表みたいな?私独自の性格が都会にいると言うだけで焦りを感じる!

・・・と言うのはウソだ🤥

宮崎ブーゲンビリア空港からは、格安LCCジェットスターがある。

しかし、15:45発だから、ほぼ1日無駄にするダイヤだが、金額が大切!

午前中は、草刈りや片付けに費やしシャワー🚿を浴びて、昼ごはん食べて宮崎ブーゲンビリア空港✈️に行った。

成田空港✈️に到着し、電車を乗り継ぎ横浜スタジアム横のホテルち到着したのは21:00。


さて、なんで横浜なのか?

長男の結婚相手のご実家が横浜で、挨拶に来た訳だが、すでに一緒に住んでいる長男達が突然のコロナ感染となり、本人達不在での両家顔合わせとなった大安吉日なのだ!


他の姉達には、挙式当日もそうならないか?の不安を抱かせる事となった^_^!

ある意味、貴重な日?稀少な日?可笑しな日?楽しい日?変テコな日?となった。


翌日の大安吉日の12日、当の本人たちは40度近い発熱の中、ご用意頂いた横浜中華街の老舗飯店個室で、豪華な広東料理を楽しく堪能した。


初めてお会いするお嫁さんご両親、とても明るくて話題豊富で楽しい時間を作って頂いた。



長男の彼女に初めて会ったのは、

2019年の5月。


続いて、

2020年2月。


それから、

2022年11月も来てくれた!


そして遂に、

今年5月、婚約報告を兼ねて帰省してくれたが、すでに家族同様な彼女でもある。

こんなに素敵な横浜の1日に、本人達不在なのは、やはり可笑しくて笑うしかない😆


おめでとう㊗️


食事の3時間は、アッと言う間に過ぎた。

まだまだ話し足りないのは、初対面なので当然だが、とても意気投合出来たご両親だったから余計そう感じたのだが、これからの末永いお付き合いとなる訳だから焦る事はない!


これからのお付き合いを約束し、お別れをした。

次は、来年の結婚式かな?

しばしホテルまでお送り頂き、チト休憩もしてみたが、折角の横浜だからと歩いてみた。


東洋初の近代ふ頭「赤レンガ倉庫」。

中の店をグルリと周ってみた。

最初の「何か買ったるどー!」の鼻息荒いママも、しばらくで落ち着きを取り戻して店を出た。


ならば、これぐらい乗ってJR桜木町駅に行こう!とやって来たが、点検休業😱だとさ!逆に、今回の横浜は、稀に見る👀偶然がマイナスに重なり、やはり大笑いだわ!


ならば、中村雅俊ファン?のママが「馬車道」あたりを歩きたい!と言うのでふらり歩く。

どこかで夕食?と思っていたが、お昼のご馳走で腹が減らず、コンビニサンドイッチの締めくくりとなった。


何はともあれ長男達の幸せを願うばかりだ!