6月16日(日水)

山行座数合計・・・1117座(回)


北川はゆまの朝食で、ひさしぶりに「小松の親分」に会う!
隣に座ったのに、似てるなぁ~と思いつつも、しばらくかかって気づいてくれる。
カヌーで川下りと言っていた。
岩もガンガン現役の様子・・・刺激されて別れる。

瀬の本を過ぎると、黒川温泉。
しばらくで登山口となる三共牧場になるが、4時間半も経っていた。
林道終点まで歩き、斜面を歩き山頂。
なんてことないが、露に濡れて裾はびしょびしょ・・・。

梅雨なのに、また晴れた。

イメージ 1

ここから移動して、亀石峠を目指す。
「亀石山」の標識もあり、ゲートから林道歩きで山頂。
なんとも2等三角点を探し回るが、とおとお確認できなかった。
とにかく、除草やら伐採の枝やらが積まれ、見つからず悶々と下山した。

昼食の弁当を買う店に出くわさず、自宅から持参のラーメンと雑炊で空腹を抑える。
湯ノ見岳は、車で行けるところからすぐ。

イメージ 2

「阿弥陀スギ」は、ちょと立ち寄るが圧巻だった。
いやいや、見る事は大切だと思い直す。
そこから、長男おススメの「鍋ヶ滝」。
人気の観光スポットで、多くの観光客に交じり滝裏を歩く。
河原の巨岩が凄い!
きゃきゃする声が大きく響き、多少「藪山夫婦」には気恥ずかしいスポットでもある。

自宅発5:15----北川はゆま朝食----三重----竹田----瀬の本----北里----三共牧場----林道駐車10:05----吉武山10:54----下山11:38----移動----登山口ゲート12:07----亀石山12:32----三角点探し×----下山13:35----亀石峠・昼食----移動----湯ノ見岳14:59----阿弥陀スギ15:45----鍋ヶ滝16:15----瀬の本----日向・夕食----自宅21:20