
12月19日(水)
山行座数合計・・・1078座(回)
今年最後の登山とした。
久しぶりの1445.7mは、久しぶりの1000m超の山。
そして、累計標高差800m程になる。
なまった体だから・・・と、案じたが、行けばその大自然の濃さに大満足なばかりで、へばる事無い楽しいものになった。
久しぶりの1445.7mは、久しぶりの1000m超の山。
そして、累計標高差800m程になる。
なまった体だから・・・と、案じたが、行けばその大自然の濃さに大満足なばかりで、へばる事無い楽しいものになった。
ここのところ、1000m以下の低山が多かったので、ブナを目にする事もなかった。
稜線に立つ葉落ちしたブナの堂々たる風貌・・・、うっとりするね!
そこにはそこなりの良さ・素晴らしさがあるが、茶臼山の良さをじっくりと味わえた。
五木の道の駅を過ぎ、椎原の集落から右折すると登山口あった。
今年1月末の降雪の時頃、スパッツも忘れ、スゴスゴと諦めていた山だ。
稜線に立つ葉落ちしたブナの堂々たる風貌・・・、うっとりするね!
そこにはそこなりの良さ・素晴らしさがあるが、茶臼山の良さをじっくりと味わえた。
五木の道の駅を過ぎ、椎原の集落から右折すると登山口あった。
今年1月末の降雪の時頃、スパッツも忘れ、スゴスゴと諦めていた山だ。

沢筋をたどるコースの途中で、苔むした斜面にうっとりした。
急登で苦しいはずだが、自然林と落ち葉は、疲れを感じさせなかった。
稜線に出ると、ブナの堂々たる姿に目頭が熱くなった。
自然は、大自然は、自分の五感をリセットしてくれる。
本当の美しさ、本当の感動、本当の感情をリセットしてくれる。
急登で苦しいはずだが、自然林と落ち葉は、疲れを感じさせなかった。
稜線に出ると、ブナの堂々たる姿に目頭が熱くなった。
自然は、大自然は、自分の五感をリセットしてくれる。
本当の美しさ、本当の感動、本当の感情をリセットしてくれる。
私は、迷いに迷っている自分の方向性を、少し固めることが出来た気がした。
5:10自宅発----村所----五木道の駅----椎原登山口8:30----林道10:36----茶臼山11:30----昼食----林道12:33----登山口14:07----湯楽里----自宅着18:00