12月5日(水)

山行座数合計・・・1076座(回)

とおとおっていうか、「制覇」という状況。
宮崎の山341座完全制覇という行為を終え、楽観的に1000座登山(すべて違う山)を目指している。
諦める山があっても、1000座はいける!
宮崎みたいに、完全制覇はしなくても、山の数ほどある山だから、あちこちホイホイ登りでいいと考えている。
藪山がほとんどだから、緊張と楽しむ気持ちは強いが、「絶対登る!」でなくてもいい状況・・・。
 
なのに、佐伯市の山52座「制覇」で喜ぶ自分がいて、それに価値観を大きく感じている・・・。
豊後大野市にしても、あと1座・・・。
臼杵市に至っては、18座で制覇していた。
どうでもいい・・・と言いながら、どうでも良くなくこだわる自分がいる。
 
イメージ 1

≪標高順の佐伯市座≫
37高平山

こういう風に、並べるのも好きだなぁ~。
勿論、日暮れまで「紀州釣り」を粘り、夕食を食べて帰宅の休日。

5:50自宅発----7:30北川はゆま・朝食----佐伯IC----217号線~541号線----福泊----10:10登山口----11:30高平山----12:22登山口----昼食----ひるほし公園横釣り----17:30佐伯市・夕食----20:30自宅着