先週の22日・日曜日()のことだが、鹿児島へ行った。
本当は、どこか数座登るつもりだったが、天気予報がおもわしくなく、止めた。
4時ごろ、長女を鹿児島中央駅で拾う予定だったので、それまで観光と決めた。
こんな報告書いている日曜日の今日も、台風の影響で、また遊べないでいる!
「西郷どん」ロケ地になっている「国指定史跡:大口筋・龍門司坂」・・・。
日向と熊本との分岐にもなる街道だそうだ。
ドラマの撮影というより、薩摩藩の主要街道・・・大名行列や物資の輸送、西南戦争に使われた街道を強く感じた。
続き、「石橋記念公園」。
甲突川五石橋・・・江戸末期に架けられ、平成5年の災害まで150年も現役として使われていた、
その橋の「西田橋」「高麗橋」「玉江橋」が、移設された公園。
江戸末期に、どう造られ、平成にどう移設されたのか?
とても興味深い展示を見ることができた。

昼食を兼ね、鶴丸城付近に駐車する。
丁度、「おぎおんさぁ」の祭りと重なり、駐車場に苦労した。
鶴丸城の堀を歩く。
城壁には、弾痕が残っていた。
「鹿児島県歴史資料センター黎明館」に入る。
感じの良い店員さんのいる喫茶コーナーで、外の暑さを癒す。
展示を、見るが娘との待ち合わせまで2時間しかなく、とても全部は見れなかった。(再訪決定!)
鹿児島中央駅近くで、娘をピックアップし、2泊の実家帰りの為、一緒に宮崎へ・・・。
娘の運転で、私は後部座席で爆睡・・・。
帰路途中、都城JA「ATOM」の「レストラン朝霧」で、都城牛の焼肉を堪能する。
うまかったぁ~!!
そして、そこからはママちゃんの運転で、再爆睡。
そんな休みもあったりする。
今日、山でもない釣りでもない今・・・、ママ主導で計画が決まって行ってる。