13~15日、お盆休みは、鹿児島の長女も従え、次女の福岡へ。
前夜、人吉から高速に乗り、さっさか到着。
実は、引っ越し後の部屋は、今までより広くなり快適になっていた。

楽しいよねぇ~。
家族で過ごす時間は、安らぐ事・・・この上ない。

翌日は、電車で天神へ。
櫛田神社近くで「海鮮丼」。
デパートをウロウロしながら時間をつぶすと、北アルプス登山から帰って来た次女の相棒と、
博士課程で今なお学生のワンゲル同期「ナラちゃん」を交え、マルイ地下のホルモン屋さんで乾杯!!
こんな時間は、この上ない時間だわ・・・。
こういう時間を、「豊かな時間」と言うのだ!

14日、雨・・・。

イメージ 1

糸島の「桜井神社」へ行く。
兼の重要文化財に指定され、奥深い感じで、雨にしっとりと艶やかに佇んでいた。

そして、何度か眺めている「二見ヶ浦」へ、峠越えで向かう。

イメージ 2

夫婦岩のある二見ヶ浦は、「日本の渚100選」「日本の夕日100選」にも選ばれる名勝スポットだ!
あいにくの天気だが、大きな意味を持つ・・・事になる。

インド料理店で、カレーランチ。
マリノアシティ福岡で、ママ娘達に従いウロウロ。
夕刻、高速バスで先に帰る長女を送り、バスセンターへ。
夕食は、次女宅でゆっくり・・・。

それにしてもひどい雷雨で、15日「御船~八代」通行止めになった。
昼食を、狙いをつけていた「三馬力+1/2」のランチ。
ローストビーフ、クッパ・・・驚きの美味さで感激!
早めに帰路につく。