2月8日(水)
山行座数合計・・・953座(回)
久しぶりに、「ここに行くぞ!」が早めに決まった!!
本当は、霊山→本宮山→秋葉山の3座狙いだったが、3時を過ぎると、ママの反対!意見が出る。
当然だが、宮崎全山踏破をやっていた頃は、何度か薄暗い山中を駆け下った。

霊山、お寺の掃除をされていた方に断り、駐車させていただく。
また、登山道に出会うまで、少し藪歩きとなる。
登山道ありきの登山をしていないと、山頂を目指すが、登山道があるのかどうかの確認はしないからの顛末。
まず、ネットで調べたりしないで山頂を目指す行動がスタイル。
結局、本宮山にも、林道からすぐに山頂に立ち、後で西寒多神社へ行くというパターン。
そこに登山口があるのに驚きを感じた。
それも、国土地理院の地図のみ見ての登山・・・がスタイル。
また、登山道に出会うまで、少し藪歩きとなる。
登山道ありきの登山をしていないと、山頂を目指すが、登山道があるのかどうかの確認はしないからの顛末。
まず、ネットで調べたりしないで山頂を目指す行動がスタイル。
結局、本宮山にも、林道からすぐに山頂に立ち、後で西寒多神社へ行くというパターン。
そこに登山口があるのに驚きを感じた。
それも、国土地理院の地図のみ見ての登山・・・がスタイル。
一ノ宮「西寒多神社」の素晴らしさも良かったが、山頂近くの「奥宮本宮」が西暦413年に建立とは驚きだった!!
6:30自宅発----日向・朝食----宇目----三重町----大分大学前----10:40霊山寺----登山開始10:51----展望所11:02----飛来山11:22----610m山頂11:47----三角点11:53----下山・霊山寺見学----移動・高瀬石仏----本宮山14:26----本宮社14:35----西寒多神社15:31----三重町----延岡・夕食----自宅着19:50