俄然、夜のシーバス釣行に、成果は無いが、楽しんでいる。
全く研究心は低く、「行く」「投げる」で、このハイシーズンと言われる時期を楽しもうとしている。

しかし、内心・・・楽しめないのは事実・・・それはやっぱり「釣果」に由来する所なのだが、
ラインの太さや種類が、飛距離や流速やルアータイプや重さに、どう影響しているかを体験しようとしている。

だから、「何」なのかは自分でも判っちゃぁ~いない。

これまで、DUELの8本編みPEライン「X8」を主に使っている。
同じラインで、1.0号と1.2号と1.5号に違いを体得しようと夜な夜なの釣行だ。

だから、「何」なのかは自分でも判っちゃぁ~いない。

今回の休みは、月1回のアウェーエントリーにと、前夜から県北へと向かう。
夜は、2カ所にエントリーし、翌日日中は、門川と延岡の海にも行く。

イメージ 1

午前中の天気は素晴らしく、行縢山~大崩山~祖母まで見えていたのは嬉しかった!
当然、近くの尾鈴山・冠岳もすっきりとした眺望・・・海の色も最高だ!
こんな自然に包まれるのに、釣果なんぞや?なんだろうが、やはり釣りたいのが正直な所・・・。




釣れない・・・の延長上にあるのは、ポイントのセール?????
イメージ 2