なんつうか、今年の梅雨は、本当に良く降る。
この降り過ぎる雨に、河川は増水と濁りがハンパない・・・。
日中、河川の水位は気になるので、ほぼ毎日チェックしているが、出かける気分になれない。
結局、6月は3回しかシーバス出撃しなかった。
7月は、まだ出かけていない。

行きたいのは山々だが、今年は少しがむしゃらではない。
だから登山?・・・いやこれも雨で、6月13日以降、1ヶ月も行けていない。
まぁ、それも良しで、時間をのんびり感じている。

明日が休みと言うタイミングで10日の夜は、所要で宮崎市内に出かけた夜、ラーメン屋に寄ってみた。
テレビで出ていたミーハー的感覚だが、少し、金曜夜の繁華街も歩いてみようか?
そんな気分で、ママと歩いてみた。
残念な事に、ラーメン屋「かま源」の塩ラーメンは売り切れており、二人とも醤油ラーメンとなった。
珍しい味・・・と言った所で、私はもう少し薄味+麺にインパクトが欲しい気がした。
夜の繁華街、酔った人の気配の中を歩くのは、久しぶりにもほどがある感じだ・・・特にママと一緒という状況。
なんというか、何時に帰ろうが、飲もうが飲むまいが、何をしても良い状況が訪れている。
どこの店にも寄らず、帰宅した。

イメージ 1

翌朝、ゆっくりとした休日、遅い朝食と、昼食の弁当を私が作る。
所要を済ませ、宮崎駅に寄る。
ママの「青春18きっぷ」を購入した。
雨が強くなり、何処に行こうか・・・と、南へ車を走らせていたら、荒れた日向灘を眺めながら日南市に近づいた。
高波が押し寄せる海岸は、真っ白なサラシ状態になっていた。
荒れた海を車中から眺めながら、弁当を食べた。

うっとり眺めていたら、少し眠くなってきた。
暗くなるまで油津港でアジでも釣って、夕食はどこかで食べて帰ろうか?
「いいよ、明日の朝までに帰り着けばいいんじゃない??」
港に向かう途中、岩屋に「祇園神社」があり行ってみた。

何も釣れない私の横で、ママは小説を読んでいた。
時々、ようやく使い慣れたスマホで、旅の知識を調べたり・・・。

釣れないが、撒き餌をする度、50cmもあろうかという2匹のウマヅラハギが、前歯で上手く針をかわしてエサを喰っていた。
アジが2匹、イワシが1匹、カマスが2匹釣れた。極小サイズだが・・・・・。