山行座数合計・・・768座(回)

休みの予定が、一旦は仕事日となり、またまた休みとなった今日。
ママちゃん誕生日の日だ!
ママちゃん誕生日の日だ!
片道4時間のドライブで、大分県・国東半島へ行く。
まずは、次女訪問でおススメの「両子寺~両子山」。
九州三十六不動・第一番札所・・・法灯1300年の歴史ある寺・・・。
沢山の見所を巡りながら、難所コースからの山頂。
まずは、次女訪問でおススメの「両子寺~両子山」。
九州三十六不動・第一番札所・・・法灯1300年の歴史ある寺・・・。
沢山の見所を巡りながら、難所コースからの山頂。
駐車場10:40----百体観音・針の耳11:20----鬼の背割・斜面難コース----山頂12:15----下山----車道登山道----駐車場12:55
2座目を目指したのは、「文殊仙寺~文殊仙山」
ここも、九州三十六不動・第四番札所で、実に山深い場所にある。
日暮れも懸念される中、急登斜面はママの不安要素もピ ーク・・・。
あえなくの勇退を決断。
ここも、九州三十六不動・第四番札所で、実に山深い場所にある。
日暮れも懸念される中、急登斜面はママの不安要素もピ ーク・・・。
あえなくの勇退を決断。
駐車場14:35----文殊仙寺14:40----藪コース・5合目15:00----敗退----駐車場15:35
ここなら車で・・・の3座目「小門山」も、林道途中に、駐車車両に阻まれ断念。
帰路中、山頂が公園・キャンプ場になっている「横岳」を見つけ2座のニューピークゲット!!(16:50)
佐伯で夕食を取り、誕生日のママちゃんの運転で、私・・・居眠りで帰宅っす・・・。
実にいい誕生日の出来事っす。
実にいい誕生日の出来事っす。
往復8時間の運転時間だが、何度も訪れたい国東半島だ。