やったね!
100円ショップのラメ入りマニュキア・・・。
しかも、先日の高鍋の浜で釣り上げた、なんてメーカーのものか判らないバイブ・・・。
ラメラメに塗り上げ、フック交換しての今夜・・・。
ナイスコンディションのボディ・・・・それはそれは引いたわよ!!

ロッド:アピア Foojin”Z” ナイトホーク95ML
リール:シマノ 14ステラ4000XG
リール:シマノ 14ステラ4000XG
ライン:DUEL X8 1.2号
リーダー:DUEL パワーリーダー フロロ25LB
ルアー:拾いバイブのマニュキアチューン
まぁ~、よく肥えたファイターだった。
いい2014年の締めくくりになったなぁ~・・・と、言うと
「あれっ、まだ明日も行けるのに、もぉ締めくくるの??」
と、軽くママにけしかけられた。
これだな!305日も続けられた要因は~。
一昨日、長女が鹿児島からバスで戻る。
嬉しい気持ちと、どうしたという気持ち・・・。
幸せなのか? 我慢してないのか? 意地張ってないのか?
沢山心配し、沢山考えてしまう。
前職場の制服を返却を兼ねての帰宅だが、翌日、鹿児島まで送って行った。
途中、都城JAの経営するレストランで、宮崎牛をご馳走して、お土産を持たせる。
長女って、「損」なのか?
下に、妹・弟・弟といる長女・・・、一番上は「強く躾けた?」「一番厳しくした?」
本当は、一番愛情を注いだはずだが、彼女がどう受け取っていたか?だ。
彼女は、おそらく「私のいう事には必ず反対する!」と思っているはずだろう・・・。
そうじゃないんだが、次女や長男の様な「頑固」と「粘り」は、長女には無かった??
天真爛漫で、何にも前向きに進み続けた君は、思春期にふと心が折れた様に見えた。
我慢を強いた訳ではない、反対ばかりをしたんでもない。
親の言葉は、異次元の理解不能の言葉に聞こえていたに違いない。
でも、君がいたから「我が家」であり、「妹」「弟」がいるんだと思う。
妹も弟も、君から「教えられた今」を持ち合わせたんだと思う。
そう、いつになるた゛ろう・・・、君が「私がいたから自分かいるんだ!」と、喜びを持って感じてくれるのは・・・。
君は、計り知れない子育ての感動を私にくれた!
生まれてきてくれて、本当に有難いと思っているよ!
君の住むアパートからは、桜島が見えていた。

ここから、君が見えないのはツライなぁ~。