2014年に目標とした「300日釣行」を達成すると、それはもう過去・・・。
川に立ち、次のシーバスへの思いが膨らむばかりだ。
301日目の夜、川で良く会うカルノシンさんにあった。
話していたら、しばらくぶりにM君もやって来た。
少し話すと、いろいろな接点があり、仲間の輪が広がった。
まぁ~よくある事で、いろいろな場面で経験してきた状況。
登山にしても、シーバスにしても、知る人が増えるのはなんとも心強いもの。
だが、折れそうにもなる「一人」を選んでしまう。
それこそが、何にしても「己」のスタイルなんだと、55歳にしてうっすら判って来ている。
でも、家人ありきの家族ありきの子供達ありきの事。
幸せな背景が、単独での冒険や挑戦をさせてもらえるのだと判って来た。
逆を言うなら、いろいろ挑戦する事で、家族の温かみを強く感じれるのかも知れないね!!
302日目の夜・・・、ママの突然の腹痛で市郡医師会病院へと向かう。
いつも、クリスマスイブの夜は、カトリック教会のミサに行く。
突然の出来事に、心配したが、大事でも無くて良かった!
帰宅する途中に、長男からクリスマスおめでとう!の電話をもらい、ママ本人が顛末を説明していた。
なんだか、子供達4人のネットでの連絡網があるのか?
翌日、心配の連絡が、他の子供達から入る。
子供達で、情報を共有できるなんて素晴らしいねぇ~。
私としては、仲間に入れてもらいたい感覚も少しはあるが、さびし嬉しい奇妙な感覚だね!
で、深夜から川に立つ。

ロッド:アピア Foojin”Z” ナイトホーク95ML
リール:シマノ 14ステラ4000XG
リール:シマノ 14ステラ4000XG
ライン:DUEL X8 1.2号
リーダー:DUEL パワーリーダー フロロ25LB
ルアー:DUEL アーマードバイブ65 ケイムラピンクキャンディー
鯉は、当然スレ掛りだが、楽しめる。
深夜4時も回った頃、ド級バイトを拾う。
少しでかいシーバスのスレか?また鯉か?エイ・・・だろう。
50m近くラインを出され、ゴンゴン、ゴンゴンと強い!
かつての84cmあったヒラメにも似ているが、ここまで引くことはない、
下流から、上流へと走った物体は、しばしの強烈な引きでフックが外れた・・・。
外れた・・・・・はずだが、巻き上げると30無いチーバスがついてきた??
なんだ?
フックアウト後のルアーにバイトしたんだろう・・・珍しい事もある。
翌日の休みは、高鍋の浜に行く。
300日過ぎれば、一ツ瀬へのこだわりも、少し薄らぐ・・・。
ここの所、スピン系ルアーにはまりつつある。
2度バイトを誘発できているが、なんとか使いこなしたいものだ!
それをシャロー帯でやってみようと思っている。
楽しいね!!
