まぁ~、あんたよく遊ぶな!!
そう言われると、褒められている気がして仕方ないオッサンは、実に元気です。
そう言われると、褒められている気がして仕方ないオッサンは、実に元気です。

どこから話す・・・と言えば、前夜、下げ潮となる夜11時、ベットからムックと起き出し「一ツ瀬川」へ・・・。
この夜、小潮で大きな動きではないが、時折、モァワァ~っとボラ群れが動き回った。
対岸方向で、人でも飛び込んだ?みたいな大きなライズ音・・・。
何かある!!
そう思えるのは、この雰囲気を去年感じていた。
この夜、小潮で大きな動きではないが、時折、モァワァ~っとボラ群れが動き回った。
対岸方向で、人でも飛び込んだ?みたいな大きなライズ音・・・。
何かある!!
そう思えるのは、この雰囲気を去年感じていた。
下げ5分といったところ・・・深夜に後ろから声をかけられる。
何度が会ったことのあるキャズさんだ。
こんな夜中・・・やはり下げ潮狙いで来られたとのこと・・・こだわる人、好きだなぁ~。
何度が会ったことのあるキャズさんだ。
こんな夜中・・・やはり下げ潮狙いで来られたとのこと・・・こだわる人、好きだなぁ~。
表層シンペン~中層ミノー~ボトムバイブ
なんとなくセット化されたルアロテを繰り返す事、3順目?
目の覚めるバイトを感じる。
アピアのFoojinXは、DUELのアーマードフロロプラスのラインは、感度が良くて楽しい。
カツカツッッッカッッッッッッ~っと、はっきりとした強烈なバイトだ。
スレじゃないと思う。
エイ?
かも知れない。
だけど、エイの場合はスレが多くし、今のはバイトだよなぁ~。
しかし、ガンガンラインが出る。
だけど、時折止まる、寄っては突っ込む。
鯉?
シーバスじゃない気がするのは、ファイトが凄すぎて、まったくジャンプしない。
だけど、何度か経験のあるこのファイト・・・。
でかい。
それは、王者の風格で、寄ってもなおファイトを見せた。
フックは、3カ所伸びて、なんとか伸びたフック1本の外がかりでネットイン。
95cm。
元気に流れに戻ってくれた。

ロッド:アピアFoojinX グローブストリーム93ML
リール:ダイワ セルテート2510PE-H
ライン:DUEL アーマードフロロプラス1.0号
リーダー:ゴーセン 24lb
ルアー:ima サスケ120裂波 ピンクイワシ
メガバス X-140SW ピンクゴールド??
リール:ダイワ セルテート2510PE-H
ライン:DUEL アーマードフロロプラス1.0号
リーダー:ゴーセン 24lb
ルアー:ima サスケ120裂波 ピンクイワシ
メガバス X-140SW ピンクゴールド??
掛けたからには、ルアーを外し戻すのがアングラーの責任ってもんだ。
かつて、何度かラインを切ってしまった事がある。
ルアーを残された魚は、可愛そうだ。
その意識、忘れず万全で望みたい。・・・いつも
かつて、何度かラインを切ってしまった事がある。
ルアーを残された魚は、可愛そうだ。
その意識、忘れず万全で望みたい。・・・いつも
朝4時帰宅。
「起きれるかなぁ~。」と、寝たら起きれなかった。
起きれなかったというのは、熊本人吉の山へ行くに間に合わななった。
だったら、近場で登るという事になる。
「シーバス→登山→シーバス」、それが休みの王道パターンってもんだ。
出来るなら、「釣れる→山頂制覇→釣れる」が、最高なんだが、上手くいかないから意地になる。

近場なら、アップダウンを繰り返し約6キロの行程が楽しめる「遊々の森~高房山」高岡町がおススメ。
なまった体に、楽勝コースもヒーヒーハーハーで、満足度も高い。
もうすぐすると希少な「ヤッコソウ」を愛でることも出来、自然林豊富な素晴らしいコースだ。
下山後、高岡温泉、そして萩ノ茶屋の蕎麦もいただける。
約3.5時間、溜まった汗を吹き出し、温泉でまったり・・・。
数時間前の、強烈な魚とのファイトを思い出し、満足度はマックス。
なまった体に、楽勝コースもヒーヒーハーハーで、満足度も高い。
もうすぐすると希少な「ヤッコソウ」を愛でることも出来、自然林豊富な素晴らしいコースだ。
下山後、高岡温泉、そして萩ノ茶屋の蕎麦もいただける。
約3.5時間、溜まった汗を吹き出し、温泉でまったり・・・。
数時間前の、強烈な魚とのファイトを思い出し、満足度はマックス。
帰宅後、性懲りもなく一ツ瀬川へ・・・。
お目当てのポイントは、先行者の満員御礼で、渋々別場所でノックアウト。
まだ時間があるので、橋脚周りに行くと、同地元で最近赤丸急上昇のアングラー「車屋さん」がいた。
一緒に入らせてもらう事にして、ますます癒しの「髭男爵」で、王道な休日を締めくくった。
お目当てのポイントは、先行者の満員御礼で、渋々別場所でノックアウト。
まだ時間があるので、橋脚周りに行くと、同地元で最近赤丸急上昇のアングラー「車屋さん」がいた。
一緒に入らせてもらう事にして、ますます癒しの「髭男爵」で、王道な休日を締めくくった。
