リバーシーバスに焦点を当て探している。
潮の干満であれ、上流から下流に流れている場所をイメージする。
上げ6分・・・、小潮・・・に、ここだろ!と、狙いをつけて向かう。
理由は無い。
根拠も無い。
経験からのものでも、当然無い。
だから、間違っているとも思っていない。
自分のつけた狙いが、当たれば、そりゃ満足度は高いってもんだ!
だけど、ドドンと大外れ・・・。
「帰ろうかな??」の気持ちで、時計を見るとまだ9時前だ。
しかし、ここで根拠のない感が外れる事も大切な事だ。
当ってみろ・・・、こりゃ行ける!と、同じパターンに自己を追い込むだけだ。
自分のつけた狙いが、当たれば、そりゃ満足度は高いってもんだ!
だけど、ドドンと大外れ・・・。
「帰ろうかな??」の気持ちで、時計を見るとまだ9時前だ。
しかし、ここで根拠のない感が外れる事も大切な事だ。
当ってみろ・・・、こりゃ行ける!と、同じパターンに自己を追い込むだけだ。
狙い
発想
工夫
挑戦
は、いつも試行錯誤の途中から「結果」を生み出すもんだ!!
闇から始めた今夜、場所替えをして橋脚明暗に立つ!
上流側から、暗部のダウンクロスへフルキャスト・・・。
圧倒的に飛ぶと書かれている説明ほどでもない、ゴリアテ145F。
ストラクチャー手前で、ガガッツンとバイトが出た。
ベイトじゃない。
潮かは判らない。
上流側から、暗部のダウンクロスへフルキャスト・・・。
圧倒的に飛ぶと書かれている説明ほどでもない、ゴリアテ145F。
ストラクチャー手前で、ガガッツンとバイトが出た。
ベイトじゃない。
潮かは判らない。

ダイワのロッドにダイワのリール・・・ルアーは、シマノのゴリアテなのが皮肉っぽくて好きだなぁ~。
145cmのゴリアテ・ナイトスペシャルをくわえたシーバスは、一気にドラグをうならせた。
下流手前のテトラに、一気に走り込んだ。
ランディングしやすさそうな下流に、移動しようと、ロッドを高く持つ。
でも、足元の草に絡まり、ズッコケそうになってしまった。
アレッ??と感じた時、ラインがテトラに挟まり動かない。
やっちまった!
その時、シーバスがジョボと跳ねた瞬間、またラインが流れに出た。
それにしても良く引く。
ようやく寄ってきてランディングした時、その引きの割には小さい?感じに見える。
しかし、産卵後の体型ではなく、腹パンパンな感じの、ナイスプロホーション。
それにしても良く引く。
ようやく寄ってきてランディングした時、その引きの割には小さい?感じに見える。
しかし、産卵後の体型ではなく、腹パンパンな感じの、ナイスプロホーション。

74cm。
いい夜に転じた。
【データ】
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS87ML・O3
リール:ダイワ イグジスト3012H
ライン:山豊テグス 16lb(PE1.2号)
リーダー:サンライン 35LB
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS87ML・O3
リール:ダイワ イグジスト3012H
ライン:山豊テグス 16lb(PE1.2号)
リーダー:サンライン 35LB
ヒットルアー:シマノ EXSENCE ゴリアテ145F AR-C ナイトスペシャル