土曜日、仕事が終わり福岡へ・・・
次女の通う大学の・・・というより、本校とは別に「芸工祭」として、別枠で実施する学祭でもある!
1年次、第7回芸工祭・3研「噴水企画」・・・「早口言葉(はやくち ことは)」ちゃん役で出演は、見に行けず・・・。
2年次、第8回芸工祭・3研「噴水企画」・・・衣装班?出演・・・楽しませてもらった!
3年次、第9回芸工祭・・・3研の「副頭」としての噴水企画・・・1年間の準備を経て、土壇場で手を止めた・・・
何があったのかは聞かないが、真剣に向き合うが故の結果だと受け止めている。それも彼女だ!
とりあえず、長女・次男も従え、福岡に行き・・・学祭は見ずに福岡観光と相成った。
そして、4年・・・最後の芸工祭、今年は直接の参加ではないが、今年最後と思い出かけた!

カエル好きの彼女は、「カエルモデル」の作品を、ポストカードのして出品していた。
福岡に着くと、まだ学祭の1日目の片づけ~打ち上げの最中・・・大橋駅近くの居酒屋で、ママと時間を潰し、彼女のマンションへ行く。
今月初めに、東京で開催された「デザインフェスタ」へ参加し、たくさんの刺激を貰ってきた話を聞いた。
彼女の向かう方向は、自身の中にあるのだろうが、あえて聞かない。
たくさんの「迷い」「葛藤」「悩み」そして、「夢」「目標」があるのだろう・・・。
翌朝、彼女のマンションから徒歩5分のキャンパスへ行く。

上左・・・次女の部屋には、楽しいものがたくさんある・・・くちばし・・・いいねぇ~。
上中・・・彼女の愛車・・・「クォータ(KUOTA) ロードバイク」
上右・・・芸工祭、入り口
中左・・・建物のつたと、紅葉した木が印象的なキャンパス
中中・・・毎度、傑作なプロレスパフォーマンスは、大盛況!
中右・・・噴水企画のメインステージ
下左・・・第10回目の芸工祭を記念してのマスコット?
下中・・・こちらも熱い?ステージ「フライパンライブ」会場
下左・・・次女と、フライパン会場をバックに
学祭を見学した後は、ママと電車で天神へ・・・。
収穫は、「OR」の防寒キャップを1000円で購入・・・形は変だが、性能は良さそう!
夕食を一緒にして、帰ろうかと考えていたが、まだ忙しそうにしている次女の所を、6時前に発つ。
正月、ゆっくり話そうや!!