ご近所の「一ツ瀬川」を、極めてもいないのにアウェイなのかよ?
いや、一ツ瀬を極めたくて、県北へ出かけるんだよ!!
新しい場所で、どう?魚を出すのか的・・・「感養成!」だがな!!
 
数日前、一ツ瀬シーバス仲間・・・恩人の「軽トラでgoさん」が、大分へ引っ越す事が判った。
まぁ・・・折角なので「送別シーバスゲーム会/県北遠征ランガン」にお誘いした。
ここ数日で、10匹ものシーバスを爆釣しているので、そんな話や、あれこれな話をしたかった。
 
で、木曜夜、ご自宅まで迎えに行くと、お父さんまで出て来られ見送っていただいた。
良い感じのお父さんに育てられた軽トラでgoさん、良い感じなのが良く判る!
軽トラでgoさんのお父さんが、私より若いのが、これまた面白い状況でもある・・・。
 
まずは、美々津・・・。行ってみたかった中流部のとある場所は、私達には「雰囲気」合わず、移動。
有名どころの「10号線下左岸の港」をチェック・・・2時間まったく異常無し。
 
さらに県北に移動・・・途中深夜レストランで腹ごしらえし、モチベーションを上げる。
 
門川に来た。
川と海を同時に楽しめる大好きな場所・・・橋脚明暗の王道パターンから開始・・・下げ4分。
初っ端、軽トラでgoさんにバイトがあった。
「よし!」
気合が入る。
雨後、一ツ瀬がダム放流で濁っている中、五十鈴川はクリアに近い水質。
「先に下ります!」
と、軽トラでgoさんの姿が消えた後、私はいつものシツコサ状態。
どうも、足元テトラ際で出た以前の光景が脳裏から離れない。
たぶん、どシャローで、浅い所は50cm無い状況・・・何をキャストする?
imaの「モルモ80」(マロンドストライプ)を、正面にキャスト。
流速は早め・・・の下げ5分。
ラインがUの字から、真直ぐになりかけた辺りが、スローに巻き上げる。
同じ動作を繰り返す事・・・数回。
特に足元テトラ際に意識を集中させていたら、突き上げる様なバイトが出た。
自分から、ほんの5m程度の距離。
意識していたから、リールのドラグは超ユルメにしていたのが功を奏した。
シーバスだと判るジャンプが出る。
 
丁寧にやり取りをして、足元まで寄せてオーシャングリップでキャッチした瞬間、ルアーがはじけ飛んだ。
皮一枚のフッキングだったのか、鼻先にモルモ80がついているのが見て取れた。
口にフッキングしていないと、それはそれは良く引く・・・ちょと、ランカーと勘違いしたではないか!!ハヂカシィ~
 
久しぶりの70サイズ(72cm)
 
イメージ 1
次女作の「ナヌッ?とシーバス君」と、ようやくコラボできた、おっさん54歳!
 
 
軽トラでgoさんに、速報写メを送信。
私も、あちこちとチェックしながら、河口部を目指して歩く。
外洋手前で、軽トラでgoさんと合流。
しばし、状況報告後、私は更に海寄りに・・・軽トラでgoさんは、再度橋脚へ・・・。
 
少し水深がある場所から、手前シャローにかけてのブレイクを、バイブレーションを通す。
最近のマイブームな、5cm前後・15g前後・・・シャローでの取り回しがいいんだなぁ~。
マリア「スライス55mm」の新色/モザイクキャンディーコットングローに、強いバイトがあり、一瞬で消える。
バイトの在ったシャロー付近に、即座に再キャストすると、鮮烈な暴れん坊将軍??状態。
「ゴンゴンッ」の2段引きは、間違いないチヌだわ!
結構なやりとりをしたが、またも皮一枚の危ないキャッチ。
 
イメージ 2
軽トラでgoさんには、大袈裟に50サイズと豪語したが、46cmだった黒チヌ
 
 
朝マズメまで・・・と、意気込んではいたが、睡魔仙太郎君(すいません太郎)に、私は支配され帰宅。
次男が、今夜から受験で大阪に行くが、なんとか挨拶する事が出来た!!
黒いけど「めで鯛」を見せてあげる事が出来た。
結果も、メデタイ状況になってくれればいいのだが・・・。
 
【データ】
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS87ML・O3
リール:ダイワ イグジスト3012H
ライン:ラパラ PE1.2号
リーダー:ゴーセン 24lb
ヒットルアー:ima モルモ80 マロンドストライプ
        マリア スライス55mm モザイクコットンキャンディグロー