珍しい木曜日の休み。
当然、前夜から出かけるわな!!県北へ・・・
それは、一ツ瀬川で捕るための「感磨き」だと思っている。
新しい場所、状況で、何を見つけ、どう狙うのか・・・そういう必然的「感」を磨くためだ!
シーバスゲームなんか、「偶然の成せる業?」だろうか?
きっと「運」とか「偶然」だけでは無いと、信じたい自分が不安だから、何かを掴もうと焦った行動の一つだと思う。
台風の影響か?海岸には時折うねりがでている。
延岡・門川をランガンした。
9時30頃から、あちこちうろうろしながらキャストを繰り返す。
1時30分頃まで、あちこちで合計3バイト・ノーフィッシュ。
浅いエリアに移動し、もう釣れないだろう気持ちでキャスト。
緩い流れをドリフトするように、10cmのシマノ・スタッガリングスイマーを一定速度でリトリーブしていると、
ドリフトから流れを遡るポジションに代わる辺りで、ゴゴとバイトがあり目が覚める。
同じ方向に3度ほど撃ち、ドリフトを交えてのシンペンに、もうバイトは無い。
大好きな アイマ komomo 110S counter ロイヤルコーラルピンク(大野ゆうき 限定カラー)にチェンジし、
一定レンジを一定速度でリトリーブする事で結果が出た。

丑三つ時の31cmチーバス
4時過ぎまで頑張るも、集中力切れと眠気でダウン・・・54歳、ダメダメだなぁ~。