梅雨前線上を低気圧が東進し、九州南部に大雨をもたらした。
が、県北は、大した雨も無く、青空も見える状態。
家人の心配で、電話やらメールやら、頻繁な休日となる。
おまけに、仕事の電話も「豊富!」で、有難い事だ!!
 
太川陽介 が、亭主関白な映像が放映されていた!
そういう事ではないが、レッツゴーヤング司会と『Lui-Lui』が浮かぶ・・・。
『Lui-Lui』の歌は大好きだ!
いやいや、まったくそういう事ではなく。
メタル系ルアーも、そろそろ視野に・・・と、ジグを数点買ったりした。
「メタル」の「ル」が、「るい、ルイッ!」を想像させた・・・というタイトルの説明で良かろうか?!
 
あちこちと、どこで、何を狙うか考えたりもしたが、狙いをつけた「五十鈴川」も、濁りは無いもののしっくり来るポイントを見出せない。
なんとも、釣れそうな気がしない。
いや、自分に自信が無いと、どこも釣れそうに思えない。
 
しばらく、河口部で、流れのヨレを見つけてミノー・バイブを通す。
ふと、トップチヌ?と欲を出しての、「PUGACHEV'S COBRA」だったり、チヌポッパーだったりもした。
流れと言うか、右にランガンしていくと「海」になる。
 
投げたくて仕方なかったBlueBlue」の「シーライド30g」を練習してみる。
どう投げ、どう動かせば、魚に出会えるのか・・・、まったく新しい形・動きのジグ?
これを、シーバスの口に持って行ければ、嬉しいだろうなぁ~。
相当に、技術を要する新しいルアー登場に、楽しくて仕方ない。
 
さて、海・・・。
柄でない気がする。
どうしても河川で勝負したい自分がいる。

シーライドの練習を始めて、ジグを購入してみたした。
APIA「青龍 PREMIUM」30g/ムラアカキン
波打ち際から20mほどかけあがっていて・・・そこで、突然のバイトに驚く。
強いファイトでは無かったが、上がって来たのは、39.5cmのヒラメちゃんで、ウマウマそうで嬉しい。
 
イメージ 1
 
この日、koume60が着水でドンときたイダゴロが、一番のファイターだった様な~。

また、明日から一ツ瀬だ!!
 
イメージ 2
なんとも嬉しいオジサン54号