日南には、年に数回行く。
次男のレスリングの合宿や試合やら・・・、宮崎全山登山にも通い詰めたなぁ~。
休みの木曜日、都井岬に「翁草」が開花した情報を聞いていたので、次男の下校まで・・・、昼食がてら・・・と、日南海岸を走る。
途中、「飫肥/食べあるき・町あるき」の新聞記事を思い出し、飫肥城へ・・・。
飫肥の町を歩いてみるのは初めてだったが、まるでプリン?「厚焼き玉子」、「白玉ぜんざい」と続き、「うまくち醤油」・「焼酎/匠蔵」をゲットし、外せない「飫肥天」の揚げたてアツアツを食べる。
今回、とても素晴らしかったのは「服部植物研究所」の見学だ!
コケの世界的な学者・・・とは、驚きとともに、中で見せてもらった映像も素晴らしい。
係りの方に、お茶の接待まで受けお話していると、なんと子供達の学校繋がりのお母様だったり・・・。

焼肉タレで有名な「トムラ」のスーパーで、最後のチケットで交換した「味付けチキン揚げ」は、なかなかの絶品!
にこにこショップで買った「天むす」と、海を眺めながら遅い昼夕食を食べ、息子を迎えに学校へ・・・。
結局、都井岬までは行きつかず、もっと「飫肥城」や「小村寿太郎記念館」やら、飫肥の町歩きをゆっくりじっくりしたいと思う。
飫肥小学校の生徒は、飫肥城内にある学校から、毎日、大手門を通り通学しているんだ・・・なぁ~、凄い事だ!!