「和戸内山(わとうちやま)」323.4m・・・三等三角点
「長尾山(ながおざん)」382.2m・・・四等三角点
 
イメージ 1
 
15日、川平山を登った後、林道を間違いヤマヒルにやる気を落とされ、残務となっていた和戸内山へ登る。
前日の雨はどこへやら?ご機嫌な天気に恵まれ、とっとと山頂に立つ!
感じ的には、駐車位置からほぼ林道歩きみたいなもの、林道途中からなかなか形の良い「可愛岳」が見えていた。
林道の、キイチゴを頬張りながらの歩きも、この時期の楽しみだ!
下山後の「川坂湿地」「家田湿原」も、お得な立ち寄りポイント!
個体数日本一と言われる「オグラコウホネ」の黄色い花が、たくさん楽しめた。
なかなか終わらない、延岡シリーズ!
「長尾山」を登り、残5座。
比叡を宮崎全山の最後にお取り置きしている。
この山で、宮崎の山283座目となり、58座となってきた。
椎葉・美郷町に、多くを残しているので単日の複数座登頂は難しくなるだろうが、そうこう考えて計画するのも楽しいもんだ!
祝子の佐野地区から林道を上がり、あっという間の「長尾山」だったが、延岡の市街、波立つ海が青空に輝き、豪快に見えていた。
 
自宅6:20----佐土原駅----延岡----北川町川坂地区の林道スタート9:26----和戸内山10:24----下山----駐車位置11:18----川坂湿地11:33----家田湿原12:00---昼食----移動----祝子川・佐野町----林道終点スタート13:37----長尾山13:48----下山----日向・温泉16:00----自宅18:30