会社が、GW・正月を除き、ほぼ無休になった。
いつもの水曜日定休が無くなった訳だ。
そんな中、週2日は休みをいただいてるので、有難い話だ。
今回、火曜休み・・・息子達をあれこれ誘うが、
「お父さん一人で行って来ない!」
と、そっけない。
昼過ぎまで寝ている息子2人・・・、起こさねば彼らに「昼」は存在しない。
私は、会計役をしている所の決算資料作り、HPの更新、長男の新生活用品の発注・・・と、
PCの前に座りっぱなしで夕方を迎えた。
「温泉に行こうや!」
と、誘う私に、次男は
「僕も、春休みやっちゃからパソコン貸して欲しいわ!!」
長男は
「高校の先生から、合格体験記を書いて欲しいと頼まれちょっちゃけど、
・・・勉強せずに・・・努力せずに・・・○○先生のおかげ・・・
とかは書かずに書くようにと言われちょつかい、書けんで困っちょっつよ!
じゃかい、僕は温泉に行かんよ。」
と断わられる始末。
そう言えば、この猛烈低気圧の強風の中・・・次女は、唐津にキャンプ??の予定を思い出し電話してみる。
唐津まで100km→50kmを自転車で50Lのリュックを担ぎ行ったが、少し観光しただけで、また100km→50kmを戻ったそうだ。
往路は大変だったが、復路は追い風になり良かった!と言っていた。
いつも、アクティビティーな娘だわ!!
「借りたMTBじゃきつくて、自分専用のツーリング自転車を買おうかなぁ~。」
と、言っていた。
そうそうしている内に、ママが苛々して帰宅する。
「温泉行こうか?西米良の・・・。」
の誘いに、すぐ乗ってくれて直行・・・いい湯だった。
風呂上り、ロビーでくつろいでいると、鎌倉の長女から電話・・・。
私は、「煮しめ定食」+「白岳20℃一合」、ママは、「冷や汁定食」を食べる。
ゆっくり帰宅すると、案の定、息子二人は「お茶漬け」を食べていた。
そんな休日、もう少しだろうかなぁ~、長男は6日、「つくば」へ向かう。