今日、「がんこつやま(岩骨山)」、そして、都城には2座ある「高尾山」の高城四家の方、そしてそして、長田峡近くの「大谷山」の3座を登り、とおとお都城全山制覇。

都城33座
青井岳 板川内山 稲妻山 岩骨山 大谷山 大野岡 御鉢 霞ヶ丘 金御岳 国見山 ケラガツカ 小手ヶ山 木場城 四方面山 城山 城山 陣ヶ岡山 高尾山 高尾山 高千穂峰 高塚 高束山 鷹取山 館山 茶臼ヶ陣山 天ヶ峯 天神山 徳岡山 長尾山 中山 鉢ヶ蜂 東岳 星ヶ尾山
これで、宮崎の山「全341座」の内、234座に足跡を残せた。
まだまだ、107座も宮崎の山を楽しめる!
(*写真、下右の大谷山は、本当はこの標識は山頂でない近くの三角点に立っている。実際は等高線で少し手前の緩いピークが本来の大谷山・・・まぁ、三角点の方が山頂らしいと言えばそうだなぁ~。)
自宅発9:20----宮崎市内----高岡町----岳野10号線沿い駐車10:45----岩骨山11:19----駐車位置11:45----移動----太郎(だろう)・田辺林道----駐車位置(牧場手前林道入口)12:30----送電線12:45----山の神12:54----高尾山12:56----駐車位置13:18----移動----三股町・長田峡----林道へ----崩壊修復地手前駐車(標高350m付近)14:25----林道歩き----大谷山15:01----駐車位置15:35----長田峡----宮崎市内17:24----自宅18:00
【登山日記】