アホな両親による書類押印忘れで、福岡行きとなる(嬉)!
次女の学校提出書類の為だが。娘に会えるのはいいもんだ(超嬉)!
朝、9時ごろ自宅を出て、広川PAで作ってきたおにぎりを食べる。
都市高速で、「博多ポートタワー」を過ぎる頃、12時40分の時計を見た。
南区大橋にいる娘は、学祭準備で午後5時までは空かないそうだ。
 
行きそびれていた「今津」「糸島」へと向かった。
 
イメージ 1
 
モンゴル来襲で築いた「元寇防塁」を見る。
今津の防塁は、そのまま掘り起こされているものが見学できた。
鎌倉幕府の命で、日向国・大隅国の御家人が、この今津の防塁を作ったと記されていた。
 
「サンセットロード」を走り、「日本の渚100選」「日本の夕日100選」の桜井二見ヶ浦「夫婦岩」を見たり、
海岸ドライブは素晴らしいものだった。
そこかしこにある「登山口」を有する里山・・・我慢しきれず車でヒョイ!の「火山244.1m」の三角点を触れておく。
 
5時過ぎに大橋の娘のマンションへ到着。
肝心の「書類」を手渡し、近くにある大橋駅周辺へと食事に出かける。
なんと、7時からバイトだそうで(涙)、旨すぎる「焼肉」を食べ、バイバイとなる。
膨れた腹を、少し楽にしようと、周辺を歩いてから宮崎へ向け発つ。
 
なんだか、プチ旅も楽しめ、ちょっとだが娘にも会えた一日だった。