凄い雷雨となった金曜日、予報は土曜の朝まで続くと言っていた。
前夜から山行は諦め、うだうだと自宅でしていたが、広がり始めた青空に我慢が出来なくなり出かける。
行くのか行かないのか・・・な態度のママも、とりあえず同行。
日向のイオンで昼食を済ませ、日向港へ・・・。
 
港そばの海に突き出た「牧島山119m」。
1990年、ヘリ墜落で旭化成社員さんら10名が亡くなられている。
今年一番の藪・・・大藪となる。
まぁ、衣服に大量にへばりつくサシには参る・・・重ねて「蚊」の大量襲撃!!
26度と、気温も上がり最悪の感・・・。
しばらくぶりのママの復活に、多大な印象の悪さを追加した。
 
いやぁ~・・・、それにしても、はなはだひどい状況だよ!!
 
イメージ 1
 
2座目へと、私は意識を高めるが、ママはすでに車内待機を決め込む。
なんと、「比良山135m」も、散々たる竹林・・・。
どちらも、三角点の無い「標高点」・・・しかも、先人の標識は確認できない。
なんだか、登ったのか達成感の無い、痒い蚊の襲撃・・・。
下山し、車に戻ると、ママは完全に切れて無口・・・今も無口な状況だ!
「宮崎全山」の制覇は、家人の協力は貰えそうもないなぁ~。
 
自宅11:00----日向イオン昼食----日向港の旭化成慰霊碑入口付近13:50----牧島山標高点14:30----下山---駐車位置15:20----移動----比良山下道路端15:55----比良山標高点16:30----下山16:40----駐車位置17:00----帰宅----自宅18:30