梅雨入りした!
去年は、梅雨の雨の中、「三尖~黒峰~親父山~障子岳」と、楽しい縦走を楽しんだ!いや一昨年だったか・・・。そう言えば、宮崎は「口蹄疫」発生で、沈んだムードだった。
 
昨日、雨だったが、ニューピーク熱は冷めず、子供を学校で下すと、田野の道の駅まで急ぐ。
道の駅先から左折し、林道に入り、カッパを着て、適当なところから人工林の中を歩く。
一つ手前の尾根に入り、少し方向を探したが、一度分岐にもどりさらにトラバースすると、前平山に続く斜面へと回り込むことが出来た。
 
山頂台地を東進し、草薮の中から622.1mの三角点を見つける。
山頂からは、東方向に日向灘が見えていた。
今回の藪は、密林みたいな背丈ほどのシダの猛烈な藪と、トゲの攻撃で、ゴアのカッパは、ビリビリ更なる穴だらけとなってしまった。
 
イメージ 1
 
正午には下山できたので、宮崎市内で食事・所要を済ませ、イオンのセントラルシネマで、15:35放映の映画「岳」を楽しむ。
親父と息子、親父と娘・・・がキーワードの内容に、涙ポロポロだった。
後は、買い物を済ませ、学校に迎えに行き、梅雨入りの一日を有意義に過ごせた。
これで、宮崎市の山全14座は、残すところ「長鼻638m」だけとなる。
 
自宅6:50----宮崎市の学校7:20----道の駅田野8:14----林道駐車位置スタート8:37----前平山山頂10:41----小休止----下山10:55----駐車位置11:38----宮崎市内食事・所要----映画「岳」15:35----終了17:00----買い物----学校19:00----自宅19:50