イメージ 1
 
高千穂から四季見原方面へ右折すると、すぐの集落に聳えるのが「玄武山」。
集落を歩いて通ると、あれこれ春の花が楽しませてくれる。
結構近くに山頂が見えていたが、標高差は590mほどあり、結構息を切らせて登ったが、里の景色・周辺の山々の眺望が楽しめた。
阿蘇は、外輪山の形がよく判り、遠く普賢岳も見えていた。

下山すると、先週の延岡に続き、宮崎に3つある「愛宕山」の一つへ向う!
愛宕山展望所からは、標高差100mほどだが、立派な藪こぎ・・・嬉しい事に高千穂町が山頂標識を設置してくれていた。
自宅6:20----高千穂8:15----上野神社8:35----活性化センター駐車8:50----上西集落----登山口9:11----7合目展望所10:16----玄武山山頂10:39----下山10:45----登山口11:41----駐車位置12:00----移動----愛宕山展望所12:20----昼食----取り付き12:55----愛宕山山頂13:19----下山14:00----展望所14:20----移動----竜ヶ岩入口14:29----滝14:40----入口15:07----高千穂----矢筈展望所17:30----自宅19:30