土曜日、しばらくは遠出が出来なくなるかも・・・と、子供達の春休みに、ママと出かける。
「行くか?」と聞いても、返事は判っている子供達が、この頃だ。
比叡の岩場を見ながら、上鹿川から登山口へと入る。
結構、林道が左右に出てくるが、登山口(標識はない)へと到着した。
「薩軍敗走路」の、黄色い札を、時折見ながら谷沿いを登る。
「西郷隆盛宿営の地」・・・、そして「鹿川峠」。
優しい感じの森に、抱かれ癒される。
峠から山頂までは、飽きない登りで、景色も楽しめ、笹トンネルを抜けると山頂だった。

自宅6:50----登山口9:20----登山開始9:57----西郷隆盛宿営の地10:11----鹿川峠11:09----山頂12:36----昼食----下山13:11----鹿川峠14:17----下山15:23----麓屋16:05----愛宕山17:18----自宅19:30
温泉、どこにしようか?
温泉、どこにしようか?
夕食、食べて帰る?
などと言っていたが、結局、帰宅して食事を作り、自宅の風呂となる。

おまけの1座は、延岡市内を見下ろす「愛宕山」。
電波塔の隙間に、しっかり三角点を確認する。
宮崎県の山152座目。