てくてくと歩くために、五ヶ瀬へ来た。
「五ヶ瀬ハイランドスキー場」へと、本屋敷から右折する。
この谷には、高校生の頃、友と3人でヤマメ釣りに来た場所でもある。
国鉄「高千穂駅」から、バスで五ヶ瀬、タクシーで本屋敷の民宿にたどり着いた。
あの頃の面影は無く、谷は明るく開けている。
 
波帰林道は、山頂まで「トレイルラン五ケ瀬コース」となり、標識がついていた。
頻繁な標識は、「走れ!」とせかされている様で、息が上がった。
 
小川岳」1542.3m
イメージ 1
*揺岳・祇園山の登山口となる大石越から望む。
もう1座・・・、本当は2座と欲張り「揺岳」から登るが、「祇園山」は、紅葉時期にでもしよう!と、
あっさり帰路に着く。
風は、そろそろ秋な感じ・・・、長距離のドライブが、少し辛く眠い・・・疲れているんだなぁ!
 
揺岳」1335.4m
イメージ 2
*阪本地区から見上げる。
 
自宅6:30----高千穂----五ヶ瀬----本屋敷9:20----波帰林道----標高1240m付近登山口10:05----小川岳10:52----下山11:00----登山口11:30----移動----大石越12:20----昼食----大石越登山口発12:52----揺岳13:55----休憩----下山14:42----大石越登山口15:35----坂本地区----高千穂----自宅19:10