次女が、大学ワンゲルの「中央アルプス合宿」から無事戻った。
今夜は、福岡の自分の部屋でゆっくりとしていることだろう・・・。
台風の影響を受ける事ナシに、運の良い行程だったようだ!!
親父としては、娘が先にアルプスデビューを果たし、嬉しい事この上なし!である。
ランニング・筋トレに始まり、ノルマ山行(20kg・25kg雷山ボッカ/宝満-若杉15kg縦走/読図伊原山)を消化し、
望んだ中央アルプスだ!
ゆっくりと話を聞けてないが、送ってもらった写真を眺め楽しんでいる。

【以下は、私の想像も混じるが、こんな行程ではなかったろうか・・・】
●9月4日(標高差1200m)
中央本線・原野駅----木曽駒高原コガラ登山口(福島Bコース)---- 木曽駒ヶ岳七合目避難小屋
中央本線・原野駅----木曽駒高原コガラ登山口(福島Bコース)---- 木曽駒ヶ岳七合目避難小屋
●9月5日
木曽駒ヶ岳七合目避難小屋----玉ノ窪山荘----木曽駒ヶ岳----中岳----宝剣岳----千畳敷----極楽
木曽駒ヶ岳七合目避難小屋----玉ノ窪山荘----木曽駒ヶ岳----中岳----宝剣岳----千畳敷----極楽
平----濁沢大峰----檜尾岳----檜尾避難小屋
●9月6日
檜尾避難小屋----檜尾岳----熊沢岳----東川岳----空木岳----空木平避難小屋
檜尾避難小屋----檜尾岳----熊沢岳----東川岳----空木岳----空木平避難小屋
●9月7日(標高差1800m)
空木平避難小屋----ヨナ沢の頭----マセナギ----池山小屋----林道終点----菅ノ台登山口----飯田線
空木平避難小屋----ヨナ沢の頭----マセナギ----池山小屋----林道終点----菅ノ台登山口----飯田線
・駒ヶ根駅----大阪駅(カラビバ)
------------------------------------------------------------------------------
*この場を借りて、娘に惜しげもなく70Lの新品リュックを進呈いただいた心友「沢グルメ」氏に
お礼をいいたい!おかげ様で、充実した合宿を無事終わらせる事が出来た様です!
------------------------------------------------------------------------------