前夜登山口泊・・・を決めていたのは、祝子川ゴルジュへの再挑戦の為だった。
前日まで最低水位を更新していたが、熱帯低気圧の影響で、水位は倍(70cm越)となる。
 
小松の親分とじんさんに、変更のメール連絡を入れると、快諾の返信。
 
五家荘あたりで、車内で仮眠・・・当然、前夜祭はあった。
 
宮崎側は、天気も良くない事もあり、熊本側を選んだが、稜線は県境・・・、覚悟して歩き始める。
ガスで視界は聴かないものの、終始涼しい気温・・・、ペースは進み、午後2時には下山出来た。
素晴らしい自然林の縦走路は、再訪を決心させられる魅力十分だった!
 
イメージ 1
 
ゲート7:14---新国見岳登山口7:20----分岐8:11----国見岳9:30----小国見岳10:00----五勇山10:54----烏帽子岳11:58----分岐(本谷登山口)12:11----烏帽子岳登山口(林道)14:05----ゲート14:08
(合計約7時間・休憩含)