イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2月頃から、「登った山には登らない登山」・・・?
 
いや、「登った事のない山」に登っている。
 
なんとなく、初めての山は、ワクワクする「旅」の要素が強い気がする。
 
子供たちを学校で降ろし、綾町から須木村へ・・・。
 
国道265号を通り、西米良方面へ向かい、途中から「綾第一発電所」を目指すつもりでいた。
 
子供達の学校から、たっぷり90kmはあるのではなかろうか・・・。
 
で、向かっていると、「輝嶺峠」に、「大森岳→」の看板があった。
 
「大森林道」を、約7km程走ると、登山口があった。
 
「標高800m」である。
 
綾第一発電所からすると、600m程少ない標高で行ける!
 
ママ、少し気が楽になり、嬉しそうにしていた。
 
帰りは、西米良方面へ向かい、途中、廃校になった「尾股小学校」を見学して、西米良温泉「湯たぁ~と」に入って帰る。
 
山ヒルで有名な大森岳だが、まだこの時期遭遇せずにすんだ。