水曜の高熱にはまいった。
熱は下がったが、粘りの強い鼻水・・・、胸の痛い咳の後に痰。
肺は、ちゃんと酸素を吸収出来ているのか?と疑うほどハァハァと息をしている。
でも、次第に良くなっているのだ!と、意識する事を心がけている。
しかし、この冬は、次女の受験もあり、気合が入っていたのだろう・・・。
長男・次男が、新型インフルエンザになる中、次女・私・ママは、風邪さえ入って来なかった。
・・・気が抜けたのかなぁ~!
いよいよ通常時間割の始まった次女だが、どの大学も部・サークルの募集活動の時期でもある。
すでに、いくつものお誘い・訪問を繰り返している。(どうも、夕食をご馳走になっている状況らしい・・・)
高熱を出した哀れなパパの状況をメールすると、電話をくれた!!!!!ウヒヒッ!ウレシイウレシイ
「ワンゲル」と言う言葉が出た。
?・・・、いや入部すると言った訳ではない。
いや、そうではないのだが、彼女の使えそうな道具をズラリ引っ張り出してみた。
いやいやハーネスやヘルメットまではいらんよな!ワンゲルだよな!!
最小限にしても、山道具は命に関わるもんなぁ~。ゴアの雨具は外せない!!
リュックは・・・、靴は・・・。
非常用品を綿密に準備する。
休みの土曜日、ママと当ての無いふりでスポーツ店でウェアを見ながら、シャツやパンツやヘッドランプを買ったりしたりしてみたりした・・・がっ
「あんたっ!いい加減にしぃや!ホンマにワンゲルに入部するぅ言うたんか?」
と、超基本的な質問が来た。
おっと、そう来るかぁ~敵(この段階ですでにママは敵なのか?)も痛い所をつきやがるぜぃ。
広げた道具達と、買ったあれこれ・・・、いやいや「宅急便」で送るにはどうか?という方に思考は変わる。
いやいや、持って行かねば・・・。
そうだよな!使い方を教えたり、土曜なら高速1000円やしな!
「はあっ??!!」
敵は、鋭い!
いやいや、判らない様にしている私の行動を見て、実に疑っている。
何を?
いやいや、私が先走って山道具を準備し、そして、それを福岡まで届けようとしている事を・・・。
リビングに広げた道具・・・、次女が着れそうな山服、靴・・・。
ちょっと、今日ママに試着させ買ったウェアと、ヘッドランプ諸々・・・。
たったそれだけの行動と、来週の土曜日の次女の予定を気にしただけなのに。
いやいや、女の感はスルドイ!
「ホンマに、あの子はワンゲルに入部する言うたんっ?」
「・・・・・。」
私ゃぁ~、カエルですわ!ヘビに睨まれた。
「言うた。言うたわ。ワンゲルって。」
確かに言うたわな!次女よ。なぁ!部活の紹介を見に行ったってな!
それでエエッ!立派な子や!ちゃんと自分で「ワンゲル」って言う言葉を話せるようになったんやさかいなぁ~。
そりゃぁ、ママさん!彼女は、ごっつう成長しとりなはるわぁ~!
これからこそが楽しみでんな!
いやいや「ワンゲル」言う言葉を、言わはったやさかい。
ただ、入部するとかぁ~、道具送ってくれぇ~言うたんやないけど・・・
ママさん、昔から言うでっしゃろ!
環境は大切や!言うて・・・。
ほらっ、近くに「山道具」があれば・・・、気付かぬうちに近くに揃っていれば・・・、「あれっ?」って事。
ただ、「ワンゲル」としか言うてない彼女の言葉の後ろに、「入ってみよう!」という言葉が転がっているかも?って事も・・・。
違います?
はぁ、そうでっか!言われしませんの?あんたらの所では?
いやいや、わてら達(「達」を使って仲間を増やそうとするのは関西人の得意技)は、昔からそうしとりましたわぁ~、おかしいなぁ~!
土曜日、福岡に届けに行くかなぁ~!しゃぁ~ないなぁ~!
何なら、車に「黒いネコ」ちゃんのシールでも貼って、配達人を装うかなぁ~。