
子供を学校に送って向かうには、霧島は都合がいい!
グイッと腹に力を入れ、急登を強いられる「夷守岳」を、夷守林道登山口から登った。
林道を30分歩き、標高730mの「夷守林道登山口」に着いた。
右には、「巣の浦川」が流れている。
登山口に張られた「危険」の看板は、山登りする人なら「?」となるくらい良く整備されたコースだった。
ただ、標高1000mを過ぎての急登300mは、所々、根子岳の地獄谷を髣髴とさせるものがあった。
登山口から2時間半(休憩含)で快晴の山頂に立ち、ポカポカ陽気の昼食となる。
下山は、ヒーヒー登った道も、滑る様にザクザクと1時間だった。
楽しいと言えば楽しい様な、初めてのコースだから、また一つ足跡を残せた感である。
【水流渓人レポート】http://www.geocities.jp/tsurukeito/tozan4/369.html