12月23日「霧島縦走」、1月12日「白髪岳」に続き会員問わずの募集である。
会員6名+会員外2名、8名で西都を出発する。
川辺川支流の椎葉谷登山口には、すでに数台の車が駐車し、この花の人気が伺える。
・・・って言うか、平日登山の私には、登山口自分だけ・・・の方が通常。
椎葉谷を詰め上がり、まずは山頂に立つ。
ゆるく高度を下げながら、造林地を抜け「仏石」に到着。
元井谷からの登山者も含め、たくさんの人たちである。
何度も見た「福寿草」は、静かにひっそりと佇んでいる印象だったが、
なんだか賑やかで、派手な印象すらしてしまう。
楽に歩けて、楽しく食事も出来た。
早春の山歩きには、丁度いい人数の様な気がした。
西都市役所7:00--西米良--椎葉谷登山口9:20--登山開始9:35--分岐--展望所10:55--山頂11:15--仏石12:00--丘で昼食--下山開始13:20---登山口14:05--湯楽里温泉--西都着17:30
【水流渓人レポート】http://www12.big.or.jp/~tsurukei/hotnews3/276nokeboshi/276.html