子供にだろうか?親にだろうか?
予定の入っていない不安があるのだろうか・・・。
学校から帰宅すると、スポーツ少年団?クラブ?塾?・・・なにかに所属する。
歩けば10分、自転車でも5分の塾に、車で送迎している親を見る。
塾が終れば、所属のスポーツクラブに送迎する。
一日中、予定が決まり、予定に追われる事が安心に繋がっているように見える。
夏休み、そういう予定なしに我が子達は過ごしてきた。
親が用意しなくても、自分で、自分たちで「楽しみ」を見つけ、作り出して来たと思う。
しかし、それが良かったのか、それで良かったのかは判らない。
知識や、意識や、経験の少ない子供に、指導してあげるのは親としての務めではではないか!とも思う。
そういう意味では、大きな落第親である。
不安である。
子供達は、果たして納得出切る今を過ごしているだろうか?
高校生の姉妹は、文化祭・体育祭が来週の予定。
長女は高校3年・・・、6年過ごしてきた学校での最後の行事である。体育祭の採点委員長である。
次女は高校1年・・・、今年もクラス委員長・美術部部員として、文化祭の中核を成している。
中学2年の長男・・・、今日の「皆既月食」に期待しているが、天気がどうも?である。
中学でただ一人のレスリング部部員・・・、今年の長崎大会が親としては待ち遠しい。
小学6年の次男・・・、姉兄達の学校を受験すると決めた!・・・が、勉強をしない。
姉兄達が合格しての4人目だから、誰からも「合格」のレッテルを貼られ、本人もその気だが、4人育てる親としては、現実を見る限りその学習レベルには、大いに不安がある。
予定の入っていない不安があるのだろうか・・・。
学校から帰宅すると、スポーツ少年団?クラブ?塾?・・・なにかに所属する。
歩けば10分、自転車でも5分の塾に、車で送迎している親を見る。
塾が終れば、所属のスポーツクラブに送迎する。
一日中、予定が決まり、予定に追われる事が安心に繋がっているように見える。
夏休み、そういう予定なしに我が子達は過ごしてきた。
親が用意しなくても、自分で、自分たちで「楽しみ」を見つけ、作り出して来たと思う。
しかし、それが良かったのか、それで良かったのかは判らない。
知識や、意識や、経験の少ない子供に、指導してあげるのは親としての務めではではないか!とも思う。
そういう意味では、大きな落第親である。
不安である。
子供達は、果たして納得出切る今を過ごしているだろうか?
高校生の姉妹は、文化祭・体育祭が来週の予定。
長女は高校3年・・・、6年過ごしてきた学校での最後の行事である。体育祭の採点委員長である。
次女は高校1年・・・、今年もクラス委員長・美術部部員として、文化祭の中核を成している。
中学2年の長男・・・、今日の「皆既月食」に期待しているが、天気がどうも?である。
中学でただ一人のレスリング部部員・・・、今年の長崎大会が親としては待ち遠しい。
小学6年の次男・・・、姉兄達の学校を受験すると決めた!・・・が、勉強をしない。
姉兄達が合格しての4人目だから、誰からも「合格」のレッテルを貼られ、本人もその気だが、4人育てる親としては、現実を見る限りその学習レベルには、大いに不安がある。