私が言わなくても、「5月」である。
すでに4月では無い事も、私が決めた訳ではない。
当たり前だが、自分の周囲を流れている時間は、他の人たちとは明らかに違う「自分の時間」であると思っている。
過ぎていく時間は、同じ感じに思えるが、迎える時間・・・いや、追いかける時間は、それぞれに違う気がする。
不思議だ!
実に不思議だ!
時間は誰にも平等とは言え、24時間を「寝たりゴロゴロして過ごす。」のと「あれこれ精一杯やって過ごす。」のでは、明らかに違う気がする。
そう考えると、時間は長さでなく、「○○をした時間」という後付の時間・・・つまり「深さ・重さ」みたいな感じがしてならない。
でも、それでも1日は1日なんだよなぁ~!
ならば、どう過ごす?
高校の頃、先生に「煙草は百害あって一利なし!」と言われたのを思い出した。
ならば、簡単に『高校を卒業して吸えばいいのだな!』と、卒業式の翌日から吸い始めた。
あれから、22年吸い続け「嫌悪感」と「自分の弱さ」ばかりを意識しながら過ごした。
止めたくても止める事の出来ない日々を脱したのは、8年前の事である。
勝利に満ちた感覚を今でも覚えている。
今では、誰よりも嫌煙となっている自分である。
正に、「屁のような煙」を吸い続け何が残ったのかと考えた。
考えても、「百害あって一利なし!」なのだから何も残っていないのである。
その間も、周囲と同じ時間は過ぎて行った事だけは判っている。
まぁ、だからと言って22年間、煙草以外のことをしなかった訳でもないのだが・・・。
つべこべ言う事が出来るのは、歳をとった証拠だなぁ~。
すでに4月では無い事も、私が決めた訳ではない。
当たり前だが、自分の周囲を流れている時間は、他の人たちとは明らかに違う「自分の時間」であると思っている。
過ぎていく時間は、同じ感じに思えるが、迎える時間・・・いや、追いかける時間は、それぞれに違う気がする。
不思議だ!
実に不思議だ!
時間は誰にも平等とは言え、24時間を「寝たりゴロゴロして過ごす。」のと「あれこれ精一杯やって過ごす。」のでは、明らかに違う気がする。
そう考えると、時間は長さでなく、「○○をした時間」という後付の時間・・・つまり「深さ・重さ」みたいな感じがしてならない。
でも、それでも1日は1日なんだよなぁ~!
ならば、どう過ごす?
高校の頃、先生に「煙草は百害あって一利なし!」と言われたのを思い出した。
ならば、簡単に『高校を卒業して吸えばいいのだな!』と、卒業式の翌日から吸い始めた。
あれから、22年吸い続け「嫌悪感」と「自分の弱さ」ばかりを意識しながら過ごした。
止めたくても止める事の出来ない日々を脱したのは、8年前の事である。
勝利に満ちた感覚を今でも覚えている。
今では、誰よりも嫌煙となっている自分である。
正に、「屁のような煙」を吸い続け何が残ったのかと考えた。
考えても、「百害あって一利なし!」なのだから何も残っていないのである。
その間も、周囲と同じ時間は過ぎて行った事だけは判っている。
まぁ、だからと言って22年間、煙草以外のことをしなかった訳でもないのだが・・・。
つべこべ言う事が出来るのは、歳をとった証拠だなぁ~。