休みの振り替えで、珍しく土曜日が休みになった。
長女は学校、次女は休養、ママも所用を済ませたいと言った。
子供3人を連れて、「3KNスーパールート」を登ったのが1年前・・・。
http://www12.big.or.jp/~tsurukei/hotnews2/179-3knsuper/179.html
ならば・・・!と、長男を比叡に連れて行こうと目論んだ。
「家族で、第一スラブを・・・。」
との、私の勝手な夢の足がかりにするには、願ってもないチャンスでもあった。
あれから体も大きくなってる長男に、ハーネスやクライミングシューズを合わせてみた。
荷物を一通り準備している最中に、
「おとうさん、ボクは行かんよ!明日は勉強をするっつよ!」
「次のテストの準備にも取り掛かりたいし・・・。」
「仕方ねぇじゃろ!じゃ、なんであんな学校にボクを行かしたっつや!」
「行かんよ!ボクはボクの計画があるっちゃかい・・・。」
と、私のいつもの強制ではどうにもならない態度で構えた。
翌朝、ママが長女を駅に送る頃、私はもう一度長男を誘った。
でも、それは無駄な行為・・・。
無駄?
いや、彼の成長?を感じる・・・いや、彼が自己を主張する機会となった。
クライミングという行為が、子供の将来に必要なのかは大きな疑問である。
多分、それは不必要な可能性が大きい。
でも、学校や、今の彼を取り巻く環境の中で、「親子」で何かをするという意味・意義では、悪くないと思っている。
それ以前に、誰にでも・・・どんな親子にでも・・・出来る行為ではないと思う。
しかし、今の彼にとっての価値観に値しないなら、私は引き下がるべきなのか?
私は勉強は出来なかった。
でも、小さい頃から「興味」と「夢」を抱き続け、少しずつ「行動」に移した。
「冒険」という言葉に、未だに憧れ続けている。
成功を金銭で判断したくなくて、未だに価値の無い?情熱を追いかけている。
挑戦や冒険・・・、我が子達は憧れないのか?と、疑問に思うことばかりだ。
真っ向からぶつかってくる子供は少ない。
ヤツは、ぶつかってきたんだから、それを受け止めるのも「親」なのだろうか?
我儘な私の気持ちと態度は、自分ではなかなか止める事が出来ない。
「俺の子に生まれたんだから、俺にしかしてあげられない事がある!」
そう思い込み、今日まで来た。
すでに、もうそこまで【水流渓人】を止めなければならない日が来ているのかも知れない・・・。
長女は学校、次女は休養、ママも所用を済ませたいと言った。
子供3人を連れて、「3KNスーパールート」を登ったのが1年前・・・。
http://www12.big.or.jp/~tsurukei/hotnews2/179-3knsuper/179.html
ならば・・・!と、長男を比叡に連れて行こうと目論んだ。
「家族で、第一スラブを・・・。」
との、私の勝手な夢の足がかりにするには、願ってもないチャンスでもあった。
あれから体も大きくなってる長男に、ハーネスやクライミングシューズを合わせてみた。
荷物を一通り準備している最中に、
「おとうさん、ボクは行かんよ!明日は勉強をするっつよ!」
「次のテストの準備にも取り掛かりたいし・・・。」
「仕方ねぇじゃろ!じゃ、なんであんな学校にボクを行かしたっつや!」
「行かんよ!ボクはボクの計画があるっちゃかい・・・。」
と、私のいつもの強制ではどうにもならない態度で構えた。
翌朝、ママが長女を駅に送る頃、私はもう一度長男を誘った。
でも、それは無駄な行為・・・。
無駄?
いや、彼の成長?を感じる・・・いや、彼が自己を主張する機会となった。
クライミングという行為が、子供の将来に必要なのかは大きな疑問である。
多分、それは不必要な可能性が大きい。
でも、学校や、今の彼を取り巻く環境の中で、「親子」で何かをするという意味・意義では、悪くないと思っている。
それ以前に、誰にでも・・・どんな親子にでも・・・出来る行為ではないと思う。
しかし、今の彼にとっての価値観に値しないなら、私は引き下がるべきなのか?
私は勉強は出来なかった。
でも、小さい頃から「興味」と「夢」を抱き続け、少しずつ「行動」に移した。
「冒険」という言葉に、未だに憧れ続けている。
成功を金銭で判断したくなくて、未だに価値の無い?情熱を追いかけている。
挑戦や冒険・・・、我が子達は憧れないのか?と、疑問に思うことばかりだ。
真っ向からぶつかってくる子供は少ない。
ヤツは、ぶつかってきたんだから、それを受け止めるのも「親」なのだろうか?
我儘な私の気持ちと態度は、自分ではなかなか止める事が出来ない。
「俺の子に生まれたんだから、俺にしかしてあげられない事がある!」
そう思い込み、今日まで来た。
すでに、もうそこまで【水流渓人】を止めなければならない日が来ているのかも知れない・・・。