
家族登山を始めて、初めて子供が「100」という数字をクリアする。
韓国岳で、その「100」を達成したいというので、文化の日をその日にした。
あいにく、長女・次女は試験前と言う事で不参加になったが、秋晴れの素晴しい青空が広がった。
高千穂河原から、中岳(97座目)~新燃岳(98座目)~獅子戸岳(99座)を登り、韓国岳で100座を迎えた。
一番嬉しそうにしていたのは、99座目となる獅子戸岳のあたりで、韓国岳の山頂では、実に淡々としていたのが印象的だった。
「おめでとう!」
と、握手をして感想を聞いた。
具体的な心境を語ってはくれなかったが、「されど100座」である。
あれこれ、とやかく言っても言われても、歩いてみた事のある人のみの世界である。
001 1996/10/27丹助岳
002 1997/09/27韓国岳
003 1997/10/10韓国岳
004 1997/10/10獅子戸岳
005 1997/10/10新燃岳
006 1997/10/10中岳
007 1997/11/08甑岳
008 1997/11/08白鳥山
009 1997/11/24釈迦ヶ岳
010 1997/11/30天包山
011 1998/01/25江代山
012 1998/05/03沓掛山
013 1998/05/03久住山
014 1998/06/17祖母山
015 1998/08/26夷守岳
016 1998/11/03黒岩山
017 1998/11/03上泉水山
018 1998/11/03下泉水山
019 1998/11/23阿蘇・高岳
020 1998/11/23阿蘇・中岳
021 1999/03/22高千穂峰
022 1999/04/29諸塚山
023 1999/04/29赤土岸山
024 1999/04/29二上山
025 1999/05/03阿蘇・烏帽子岳
026 1999/06/02国見山
027 1999/06/16高千穂峰
028 1999/08/25尾鈴山
029 1999/09/29二ツ岳
030 1999/11/02親父山
031 1999/12/15双石山
032 2000/01/01開聞岳
033 2000/01/05白鳥山
034 2000/03/20栗野岳
035 2000/05/04石鎚山
036 2000/05/05瓶ガ森
037 2000/07/19大山
038 2000/08/14剣山
039 2000/08/14次郎笈
040 2000/08/14丸石山
041 2000/10/09根子岳
042 2000/10/25古祖母山
043 2000/11/03黒峰
044 2001/03/14行縢山
045 2001/03/20杵島岳
046 2001/05/03一目山
047 2001/05/04涌蓋山
048 2001/08/08白岩山
049 2001/08/14金御岳
050 2001/08/22白鳥山
051 2001/11/21白髪岳
052 2002/01/02英彦山
053 2002/01/30黒岳
054 2002/04/03雁俣山
055 2002/04/29白髪岳
056 2002/05/04田原山(鋸山)
057 2002/06/05大崩山
058 2002/07/31久住・中岳
059 2002/08/12霧島・中岳
060 2002/09/16祖母山
061 2002/11/04馬口岳
062 2002/11/20掃部岳
063 2003/04/29大崩山
064 2003/05/05貫山
065 2003/06/04大崩山
066 2003/07/30高千穂峰
067 2003/08/20白岩山
068 2003/09/23お化粧山
069 2003/09/23お姫山
070 2003/09/23五葉岳
071 2003/11/24市房山
072 2003/12/23韓国岳
073 2004/04/29神陰山
074 2004/04/29万吉山
075 2004/10/11韓国岳
076 2004/10/11獅子戸岳
077 2004/10/11新燃岳
078 2004/10/11中岳
079 2004/11/03比叡・TAカンテルート
080 2004/12/23矢岳
081 2005/01/10韓国岳
082 2005/07/18尾鈴山・甘茶谷
083 2005/07/27尾鈴山・袋谷
084 2005/08/03尾鈴山・欅谷
085 2005/08/10尾鈴山・甘茶谷右俣
086 2005/11/03えびの高原/池めぐり
087 2005/11/20比叡・3KNスラブルート
088 2005/11/23吹山
089 2005/12/18丹助岳
090 2006/01/29仰烏帽子山
091 2006/02/11牛ノ峠
092 2006/03/08樋口山
093 2006/05/04宮島・弥山
094 2006/04/29比叡・3KNスラブスーパールート
095 2006/08/09石堂山
096 2006/08/14大船山
097 2006/11/03中岳
098 2006/11/03新燃岳
099 2006/11/03獅子戸岳
100 2006/11/03韓国岳
大したものではないか!
【水流渓人レポート】http://www12.big.or.jp/~tsurukei/hotnews2/196kirishima100/196.html