次男君は、クラスレクリェーションで「たいまつ行列」に参加です。
ママも一緒に参加しました。
「あいそめ広場」~「都万神社」~「石貫階段」~「西都原・御陵墓前」のコースです。
この祭りの様子を、以前ホームページ内に掲載した事があります。
http://www12.big.or.jp/~tsurukei/hotnews/saitobaru/hnoo/honoo.html
ずっと続いて欲しい、地元のイベントの一つです。
私は、仕事を終え自宅で長男と夕食を済ませ、歩いて西都原へ出かけました。
長女・次女は、行かないとの事・・・留守番です。
丁度、「鬼の岩屋」付近で、石貫階段を過ぎた「たいまつ行列」の光の列が見えました。
とても幻想的で、しばらくうっとり眺めてしまいました。
行列の中に、古代衣装を着た、ママと次男を見つけました。
毎年の事ですが、「炎の祭典」を最後まで見ました。