イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ひっさしぶりだねぇ~!
家族で歩くなんて・・・。
いやいや連休も久しぶりだなぁ~!
人が多いと判っていたけど、霧島の紅葉も捨てがたい。
霧島は、山を歩いても眺めても、何時来ても飽きない。
そして、もう一つの魅力は「火口湖」である。
「大浪池」「新燃湖」「大幡池」「琵琶池」・・・。
車道からも見える「不動池」。
軽い散策コースになっている「六観音御池」「白紫池(ビャクシイケ)」がある。

雨の予報だが、軽く散策する程度なら・・・と出かけた。
予想通り、多くの観光客や登山者で賑わっていた。
人にすれ違う歩きは、本当に久しぶりだ。

昼食にと雨宿りした「白紫池」の避難小屋で、しばらくぶりの山の大先輩ご夫婦と再会した。
宮崎の歴々の岳人としても名を連ねる憧れの大先輩である。
背筋を正してしまう。
しかし、その緊張感と貫禄のある言葉をいただき嬉しかった。
「そのうち、僕を比叡のルートに登らせてもらわんとないかんな!」
開拓にその名を残す大先輩から、シビれる一言を賜わってしまった。
それは、登攀中の厳しいシビれより嬉しかった。

【水流渓人レポート】http://www12.big.or.jp/~tsurukei/hotnews2/162ikemeguri/162.html