お隣の新富町で、「文化会館開館五周年記念」の演奏会が催された。
航空自衛隊「西部航空音楽隊」http://www.dii.jda.go.jp/asdf/seikuon/の演奏会である。
新富町には、防衛庁の「航空自衛隊新田原基地」がある。
その関連でだが、入場券をいただいたのでママを誘って行って来た。
第一部が「ルロイ・アンダーソン」の曲、第二部が「民謡」で構成されていた。
心地よい吹奏楽に包まれ、肩の凝らない演奏を聞いた。
第二部に出演した、本県出身のソプラノ歌手「平田ともみ」さんの歌う沖縄の歌「芭蕉布」「花」、そしてアンコールの「涙そうそう」も良かった。
その間、子供達は自分達で夕食を作り食べることになっていた。
何の心配もなく外出できるまでになったものだと、そんな深い思いも感じながら聞いた演奏会でもある。
お洒落して出かけるコンサートも良いかもしれないが、こうやって普段着で出かける演奏会は特に良い。
帰宅すると、子供達はそれぞれに何か始めていた。
私は、サッサと肴を作り、ママとビールを飲んだ。
航空自衛隊「西部航空音楽隊」http://www.dii.jda.go.jp/asdf/seikuon/の演奏会である。
新富町には、防衛庁の「航空自衛隊新田原基地」がある。
その関連でだが、入場券をいただいたのでママを誘って行って来た。
第一部が「ルロイ・アンダーソン」の曲、第二部が「民謡」で構成されていた。
心地よい吹奏楽に包まれ、肩の凝らない演奏を聞いた。
第二部に出演した、本県出身のソプラノ歌手「平田ともみ」さんの歌う沖縄の歌「芭蕉布」「花」、そしてアンコールの「涙そうそう」も良かった。
その間、子供達は自分達で夕食を作り食べることになっていた。
何の心配もなく外出できるまでになったものだと、そんな深い思いも感じながら聞いた演奏会でもある。
お洒落して出かけるコンサートも良いかもしれないが、こうやって普段着で出かける演奏会は特に良い。
帰宅すると、子供達はそれぞれに何か始めていた。
私は、サッサと肴を作り、ママとビールを飲んだ。