今年、初めての虫捕り・・・。
一番楽しみにしていた次男は、宿題が終ってなくて留守番。
私はすでに焼酎モードなので、ママに運転手をお願いしていたら、
「私も行く!」
と、虫捕りならこの人!の次女が、素早く長袖にジャージ、そして長靴の定番スタイルでついてきた。
数年前は、こうして次女と一晩に20匹近く捕まえたものだった。
植樹祭と銘打ち、西都原古墳公園の素敵なクヌギの木の多くが、公園整備の闇に消えた。
天皇陛下が来られ、お手植えされた幼木の意義は何だったのか未だにそれも闇の中である。
数少ない虫の集まる木には、やはり虫捕り好きが集中する。
なんとか「ノコギリクワガタ」と「コクワガタ」を捕まえる事が出来た。
いつもの様に、ひと夏、飼育観察させてもらい、森に返す事にした。
涙の後がついた顔で、嬉しそうに次男が覗き込んでいた。
さぁ、今年の夏、彼は何度『虫捕り』に行けるだろうか?!