「ねぇ・・・、『ひとよひとよにひとみごろ』って聞いて、何を連想する?」
夕食を皆で食べているときの事・・・、次女が突然聞いた。
懐かしい暗記語呂合わせだと思った。
「ひとなみにおごれや」
「ふじさんろくにおーむなく」
と、立て続けに私とママの口から出た。
「ルートの事やね・・・。ルート2が『ひとよひとよにひとみごろ』で、ルート3が『ひとなみにおごれや』で、ルート5が『ふじさんろくにおーむなく』やったね!」
「そうそう!」
「ん?ルート4は、何じゃったっけ?」
なかなか思い出せない語呂合わせ・・・・と思いきや、答えは『2』と気づくのに時間がかかるのも、年取った証拠だなぁ~と思う。

しかし、あの頃覚えた暗記物語録は、案外残っているもので、
『チョンカッカマゲプスフェ(C・H・O・N・K・Ca・Mg・P・S・Fe)』
の10大元素が頭をよぎった。