ゴールデンウィークとは言え、私が取れる連休はせいぜい4日程度である。
娘達が中学生になると大きな状況変化が生じた。
なんと、連休初日となる3日が「参観日+PTA総会」なる行事に支配される様になった。
一番、諦めの悪いのが親父である。
土日仕事で水曜休日の身上、正月・GW・盆はなんとしても「家族」という単位に固執したいのである。
一番、自分のやりたいことを主張するのも親父である。
家族全員で「登山だ!」のかけ声に、「え゛~っ??」の反応も益々強い。

今年のこの休みは、勝手な会社の考えで前半・後半に分けて、連休中も会社を営業させよう!との体制が確立してしまった。
始めは頭を抱え込んでしまったが、上手い事に後半にまるまる4日の連休が家族で合致してくれた。
無論、小学生は強制自主休校であるが、小学生に至ってはそれが家風であると思い込んで?いる。

よし!休みの都合は合った・・・と、ほくそ笑んでいたら、天下の勘定方から「待った!」の声がかかった。
これはチト手強い!
重ねて、子供も中学や小学高学年になると主張もする!
つまり、親父の単独思い上がり計画に、簡単には同意してはくれないのである。
いやはや、この連休の計画は、かなり手強いぞ!と・・・肝に銘じ、薄らハゲ親父は自分のワガママボリュームを最大値に設定変更せねばなるまい!
よぉ~し、見ておけよ!と・・・・。