連休に苗を買って来て定植した小玉スイカの 風予防の行灯をしてから 2週間経って元気になって来たから



今日はその行灯を取って 誘引してから 親蔓の摘芯をしましたです



摘芯してから出て来る 子蔓の元気な3本を残して その蔓から出来る小玉スイカを期待します



元気に行灯から顔を出して来てる 小玉スイカの蔓です

もうこれだけ育ってると 風除けの行灯を取っても大丈夫そうですね👌


小玉スイカが2つ共元気です
今年はこの買って来た  接ぎ木の小玉スイカ2つに頑張って貰います


エッ!つるじいの育ててる小玉スイカの接ぎ木は?ってですか😅


アハ♬  まだまだ小ちゃいので 大きくなるか分からんですね(笑)


親蔓を摘芯します
可哀想やけど  美味しい小玉スイカが出来て貰う為だから 仕方がないですね😅


摘芯後です
写真の撮り方が下手だから 分かりませんね(笑)


2つの親蔓の先です
なんか可哀想〜!


二本の小玉スイカの摘芯後です
支柱を立てて 誘引して  次の子蔓が出て来るのを待ちますよ


でも!下を見ると もう子蔓が出て来そう
 ポツンっと出て来てます  これから出て来る子蔓の元気が有る3本を残して 小玉スイカを1つづつ育てます


去年の小玉スイカは縞模様が無かったけど    今年は縞模様が分かる小玉スイカを期待してますよ(笑)


キュウリの行灯も取って
支柱を立てて 蔓をネットの方に誘引してあげました


ミニトマト、大玉トマトも行灯を取って支柱に誘引しましたですね
アララ!メロン達は成長が遅いから まだ行灯は残しときます


メロンのパンナTFは本葉が枯れながら 静かに頑張ってるけど  元気になるのは難しそうです😅


ナス、ピーマンも行灯を取って  支柱に誘引しました
毎年出来の悪いナス!  今年は少しは頑張ってくれるかな?


風予防の行灯を取って  これから夏野菜の始まりですね


今年の夏野菜の収穫はど〜やろな〜😅






小学生のときの一番の思い出は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


つるじいの小学校時代なんて 昭和30年代前半だから アンマリ記憶は残って無いですよ(笑)


覚えてたのは!小学校の講堂で全校児童が集まって 映画鑑賞をしたのを覚えてます


時代劇ばっかりでしたね


片岡千恵蔵に大川橋蔵!やったっけな?


 悪者を退治に行く時には皆んなで  うわ〜!パチパチパチ!っと拍手をして応援してたっけ(笑)


その時の嬉しかった事を覚えてたです(笑)


つるじいの小学5〜6年生の頃ですね♬